【2001年 2chの住人】10年後のインターネット

- 1 :宜保愛子@そうだ幽霊を見に逝こう 01/12/19 20:24 ID:kNEsw5I8
- 直線で繋げる地方都市は総光化して、都市部は次世代ISDNが
発達する(当然常時接続)
携帯電話はゲームコンテンツを充実させ
小厨・中厨がメインになり、社会人等はノートブックに移行。
書籍・新聞等のペーパーレスが進み、映画やテレビも
オンラインに。選挙もオンライン化して投票率が90%を超える。 - 2 :. 01/12/19 20:27 ID:5LwWGzr9
- 携帯電話はもう電話というジャンルじゃなくなってると思うが…
- 3 :ひよこ名無しさん 01/12/19 20:32 ID:???
- >携帯電話はゲームコンテンツを充実させ
なんか先見が小学生か中学生みたいだな。
- 4 : 01/12/19 20:40 ID:???
- 電波を伝送路とするならばTVは開発当初からオンラインだ。
次世代ISDNってなんだ?メタルは既に速度の限界に来つつあるが。
社会人達はノートブックか。パソコンが無くなってペーパーな時代が戻って来るんだな。
選挙のオンライン化はそのうち実現されるふぁろう。でも、投票率の低下って投票所に行くのが面倒なんじゃなくて
みんな政治に興味がないからなんだよ? - 5 : 01/12/19 20:41 ID:???
- >>1
以上。3年前に語られていた10年後のインターネットでした。
今聞くと恥ずかしいな。 - 95 :もう8年もこのスレがあるんだな 2009/09/03(木) 20:07:27 ID:???
- >>5
でも2009年には携帯ゲームのCM結構やってるぞ
次世代ISDNがADSLとするともうADSLすら世代交代しようとしてる(光ファイバー通信に)
ペーパーレス化はまだまだだけども(プリンターもあるわけで)
別に恥ずかしいものではないぞ
- 11 :虎 01/12/20 02:51 ID:???
- 10年前のInternetってどういうものだったか知っているか?
10年前に、現在の状況を朧ろげにでも予想できる奴がいたら
そいつは技術者じゃなくて、予言者だ。
再来年のInternetがどういうものかすら想像がつかないのに
10年後が語れるか。
まずは、IPv6がどうなるかが最初のテーマだな。俺的には。 - 15 :現金ゆ 01/12/20 23:56 ID:???
- チップセットに牙が生えてきます
- 16 : 01/12/21 02:12 ID:???
- イソターネットに角が生え、赤くなって3倍速くなります。
- 17 :OSI参照モデル 02/01/04 00:25 ID:???
- >>16
3倍しか速くならないのかよ! - 21 :kaitou 02/06/22 23:43 ID:???
- Sonyの手のひらサイズくらいのちっちゃいVAIOがめちゃくちゃほしい。
ノートパソコンとPDAの中間くらいのサイズのやつ。
おしゃれ。 - 22 :. 02/06/23 03:13 ID:???
- 首の後ろのコネクタにケーブルを刺してインターネット。
こうなるに決まってるだろ! - 23 : シ 02/06/23 03:33 ID:???
- >>22
サイバー野郎ハケーン
- 29 : 02/11/06 09:34 ID:???
- 国が管理体制を強めて、死滅してるだろ。
- 92 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/08/03(月) 18:45:12 ID:???
- >>29が現実に起こりつつあるから怖い
- 44 :_no 04/07/23 16:09 ID:???
- コンセントからインターネットに繋げる時代になってるだろ。
どこかにソースあった。 - 45 :アブロン 05/01/25 15:02:13 ID:???
- >>44
2、3日前にNHKのニュースで見たぞ
と、半年ぶりにageてみるw - 62 :ナナシ 2007/03/10(土) 17:13:52 ID:???
- >>44
やっと実用化されはじめたなあ - 64 :ななし 2007/03/10(土) 22:43:34 ID:???
- >>62
まだローカルエリア内だけじゃん。
WANに接続出来るようには無理だろうなぁ。
- 51 :& ◆CCSUwCv0MU 2005/06/25(土) 09:20:07 ID:???
- 私が思うのは、電力線データ通信サービスだろうね。
ノートパソコンと、カード型電力線モデムさえ持っていて、コンセントがあれば、
どこでもデータ通信が出来るのが強み。通信速度はベストエフォート型であるが、
送受信で最大8Mbpsは出せる。 - 53 :('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 2006/01/09(月) 00:04:03 ID:???
- ('・ω・`)y‐~
ノ( ヘωヘ - 54 :! 2006/01/19(木) 21:28:22 ID:???
- すでにこのスレ5年たってる・・・w
- 56 :ぬお 2006/07/26(水) 21:09:28 ID:IdP2A4af
- すげースレだな
- 58 : 2006/07/28(金) 12:02:49 ID:???
- 5年も経ってるのに100もいってない
- 60 :名無しさん@いたづらはいやづら 2007/02/09(金) 16:12:43 ID:???
- うお1から六年後だw
結構1の言ってる事が当たってて驚いたw
あと四年間持ちますように・・・・ - 63 :名無しさん@いたづらはいやづら 2007/03/10(土) 19:46:48 ID:???
- 6年後からやってきました
>1 - 66 :名無しさん@いたづらはいやづら 2007/06/20(水) 23:58:39 ID:???
- 数十年後もこのスレはありそうだ
- 75 :トゥーマシェリ 2008/03/24(月) 21:03:47 ID:???
- まだ100もいっていないのか
10年たっちまうぞ - 79 :774 2008/05/05(月) 20:09:24 ID:???
- 間違っちゃいないが、核心をつけてないよなぁ
- 81 :名無しさん@いたづらはいやづら 2008/06/22(日) 23:52:50 ID:???
- >>1
昔の人よ。
未来は明るくないぞ
- 85 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/07/01(水) 20:46:55 ID:ihG2DDIc
- あと2年で1から10年
記念カキコあげ - 88 :( ^ω^) 2009/07/14(火) 16:41:16 ID:???
- ISDN…64Kで高速インターネットと言ってたあの頃が懐かしいな
- 89 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/07/21(火) 20:31:25 ID:???
- じゃあこれからの10年後を予想しようぜ。
- 90 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/07/22(水) 11:19:45 ID:???
- 懐かしいなぁ。
新聞のペーパーレスはあと10年かかるだろうね。
次世代ISDNwwww
確かに、当時はISDNがはやかったなぁ。
OCNの常時接続とか夢のまた夢だったよ。。 - 94 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/08/28(金) 14:12:23 ID:???
- 次の10年も新聞は相変わらず爺婆商売で紙媒体。
失われた10年はまだまだ続く。 - 96 :96 2009/09/16(水) 13:08:21 ID:53yZCvi8
- 2019年のネット環境俺的予想
1.光通信は衰退し次世代の通信方式が世界的に普及し、
日本の平均回線速度は上下とも100Gbps前後。
2.ホロスコープの設備が一般化され始め、疑似3次元的データをやりとりし始める。
ただし十年後だとまだ黎明期だろう。
3.オンライン投票の実現
4.キーボード操作の衰退とタッチパネル式のOSの全面的な普及。
5.OS自体がウェブアプリとなる。
6.IPv6への完全な移行
7.官製介護ロボとその制御用の官製ネットワークの形成
8.カーナビとネットを接続し車両の自動操縦を部分的に実現
9.携帯は通信速度1Gbpsを実現、平均解像度が1280x800
- 97 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/09/17(木) 21:40:50 ID:AWrwAKMp
- モバイル通信環境が大きく変わるんじゃないかな。
例えばデジカメなんかも、撮ったその場で自宅のストレージにアップする。
ビデオカメラも同様で、最大何時間撮れるとか関係ない。
webカメラも進化して、携帯電話のカクカクした動画じゃなくて、ハイビジョン映像でのTV電話が可能。
通信速度も、現在の光回線並みはモバイルで実現。
自宅やオフィスなんかの通信は記録媒体からの読み出し速度がそのまま最高速度。
扱うデータ量以上の通信環境。
光以上に速いのは難しいと思うから物理的には光ファイバケーブルだと思う。 - 103 :名無しさん@いたづらはいやづら 2009/11/16(月) 01:42:50 ID:???
- >>96
>4.キーボード操作の衰退とタッチパネル式のOSの全面的な普及。
これはもっと早い段階で行われるはず
キーボードが人間にとって一番いい入力方式とは思えないしな
とりあえず、マウスは無くなって当然
いずれディスプレイも無くなる
より人と人が通信を行うのに余計なものは省かれていく
結論
人間を媒体としたネットワークの確立 - 105 :774 2009/11/23(月) 14:43:51 ID:???
- >>103
ホーキング博士が使っている、目の動きで操作できる装置が
一般に普及するんじゃないか?
もっと言えば、映画「ファイアー・フォックス」の戦闘機みたいに
考えただけで操作出来るモノが出てくるかも知れん - 101 :tcp/ip 2009/09/21(月) 14:09:12 ID:???
- モバイル機器での通信も常時接続に近い形へ移行するんじゃ無いかな
何時でもどこでもネット、の実現と
ネットに接続している事を意識させない
ユビキタス的なあり方が当たり前になってくると思う - 102 :2009年の俺 2009/09/23(水) 21:11:54 ID:WzugW392
- >>101
携帯でウェブサーバ立てるる時代が必ず来ると思うぞ。
しかも、既存のパソコンヘビーユーザからではなく、厨房、
工房向けのサービスとしてスタートしそうな悪寒。
例えば、「grOeで自分だけのスペシャルな
コンテンツをサクッとホストしちゃえ!」みたいな厨丸出しのキャンペーン
から始まる気がする。
しかし、そうなるとセキュリティー激甘の穴鯖が増えそう。。。 - 108 :like a complete unknown 2010/10/27(水) 05:25:46 ID:???
- まだ結構あるけど>>1から10年たった日に
これが10年後だぞ!!
○○はこう変わったんだ>>1
みたいなレスをしてくれる人とかもいるんかなあ - 109 :名無しさん@いたづらはいやづら 2010/10/27(水) 08:47:02 ID:???
- まだ後418日もある
- 110 :名無しさん@いたづらはいやづら 2011/01/16(日) 02:35:26 ID:???
- ∧ ∧
(^▽^ )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 111 :名無しさん@いたづらはいやづら 2011/08/28(日) 18:45:47.61 ID:???
- ノートブックをスマフォに置き換えたとしたら
選挙以外当たってるじゃねえか
アメリカだともう電子投票導入してるんだっけ
いやいやすげえすげえ
でもこの先十年を予想するのは不可能だと思う - 112 :名無し 2011/10/04(火) 20:37:27.77 ID:???
- 10年前の書き込みである程度当たっていてびっくりした
- 113 :歳月の重み 2011/12/19(月) 23:03:36.79 ID:bc0/DQEs
- スレ立てからちょうど10年が経過したわけだが、
>>1の予想は的中したのもあれば、外れたものもある
今改めて見ると、感慨深いものがある
>>1は今どこでなにをしているのだろう… - 115 :灰色猫 2011/12/23(金) 15:27:47.03 ID:s9CXPGcL
- >>113
電子書籍・電子新聞は一応実用化されたが紙を駆逐するまでには至っていない。
というよりあくまでも紙の代替物としての地位しか与えられていない。
映画やテレビはオンライン化したというより新参の動画サイトに敗れて衰滅したという方が正確。
皮肉にも>>3で子供の発想と一蹴された「携帯電話ゲームの隆盛」が最も的中しているね。
Entry ⇒ 2012.10.29 | Category ⇒ 2chまとめ | Comments (5)
【中国】 日本製品を壊そう!買わない! 中国の尖閣領有デモ、各地域での大規模な反日デモがヤバい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345352196/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19011_Z10C12A8000000/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19011_Z10C12A8000000/
- 28 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 13:59:47.70 ID:aciQUgXq0
- これ尖閣デモなら当局が許すっていうので違う目的の奴がかなりいるんだろね
- 31 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:00:18.78 ID:NUP9AJy50
- 経営は中国人なんだから無関係じゃないの?
よくわからんが、こいつら中国内で暴れても自分が罰せられるだけで日本にダメージなんてないだろうに
ただ暴れたいだけだろうが - 40 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:01:22.64 ID:gYNv09Z90
- >>31
親日派アルという事で破壊対象なんだろうか。
誰の持ち物か分からない日本車すらヒャッハーの対象にされていた事があったような。 - 135 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:10:29.15 ID:xIfC2RPI0
- 1981年から30年程度尖閣は我が国の領土と教えてる訳だから、洗脳効果も十分だろうな
40歳超えてる人らは違和感だらけだろうけど - 145 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:12:02.53 ID:qWY7eC2G0
- 中国進出ってのはこういうリスクを含むんだよな
- 147 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:12:06.88 ID:f4Y3eCp00
- これ日本に矛先が向いてる間はいいけどこれが中共政権に向けられたら大変だよな
いくらデモしたって中共はその期待に答えることは不可能なんだから
アメリカやロシアなんかはそれを期待してるだろうけど - 155 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:13:07.76 ID:xIfC2RPI0
- >>147
その前に外に向けるだろ、その為の反日・大中華思想だろ - 151 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:12:45.05 ID:e8LwvzXl0
- そのうちデモの垂れ幕の中に中国政府批判が混じり出す
- 161 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:13:31.77 ID:2hrvLdnk0
- 中国のデモは有志による実況生中継は無いのかな
IEだとUstream強制終了されるから見れないけど
Twitterではひっくり返した車の上で国旗振ってる画像が流れてるな - 180 :名無し 2012/08/19(日) 14:15:17.30 ID:LOyDAtVX0
- 天安門に集まったら虫けらみたいに
戦車でひかれるぞ
- 254 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:24:01.00 ID:ULcu8QZO0
- 韓国のデモだと火がついたように罵倒するけど、
中国のデモだと冷静に他人事
- 261 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:24:48.35 ID:jkogo6qQ0
-
一方成都では…沿岸部はまだ紳士的なほうなんだな…
と言っても深センあたりだと出稼ぎ労働者も多そうだけど - 271 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 14:26:27.37 ID:reYKYs0l0
- デモというより暴徒だよな
店壊したり車を壊したりっておかしいだろ? - 852 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 15:33:51.04 ID:3AjfvJzy0
- 中国旅行に行こうと思ったけど他行くわ
- 894 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 15:40:26.04 ID:aL4BncYi0
- 困るのは、中国共産党が沈静化のために
尖閣に軍隊を派兵する約束をすることだよな - 965 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 15:50:35.77 ID:gHq7JeKU0
- 盆の間日本に帰ってて、今から深センに戻るんだけど、
俺大丈夫? - 971 :名無しさん@13周年 2012/08/19(日) 15:52:34.71 ID:DpNZBmU+i
- >>965
さようなら
家族に伝える事ある?
Entry ⇒ 2012.08.19 | Category ⇒ 社会ニュース | Comments (33)
自閉症からくるコミュ障は脳の過成長が原因と判明・・・(^q^)
- 自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究
【11月11日 AFP】
自閉症の少年7人の遺体解剖の結果、彼らの脳が自閉症ではない少年のものより重く、ニューロン(神経細胞)の数も多かったとする研究結果が8日、米国医師会雑誌(Journal of the AmericanMedical Association、JAMA)に発表された。少人数ながら、自閉症児の脳の過成長が子宮内で起こっている可能性を示すものだと指摘している。
事故で死亡した自閉症ではない少年6人(対照群)の脳と同じ年齢で比較してみると、自閉症の少年の脳は前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
皮質ニューロンは出生後に生じることはないため、自閉症児におけるニューロンの病的な多さは出生前に起因していたことになる。
研究者らは、「出生前の細胞誕生や細胞維持が不完全だったことが、自閉症の発症に関係している可能性がある」と指摘した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2840126/8064462
- 7 : 名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:45:24.52 ID:2QxKoZPc0
- >前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
そんなに違うのか - 135 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 14:12:28.61 ID:pyW8YUTj [1/1回発言]
- >前頭前皮質は、言語や意思伝達のほか、気分や注意力、社会的能力を司っている。自閉症児は通常、
>これらの点が得意ではない。
要するにニューロンの量が多いのに宝の持ち腐れ的な - 139 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 15:28:05.23 ID:rDsaKwzq [10/14回発言]
- 自閉のコミュ障ってコミュニケーションしたくない障害でなく
コミュニケーションしても、思考回路のズレから生じる障害なのか
コミュニケーション不能なら知的障害だし、ラリってたら統合失調症か精神病だよ - 149 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 17:08:15.03 ID:4lzy+G1s [1/1回発言]
- 考え過ぎで未だに童貞
- 158 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 21:33:06.05 ID:Vza03lEb [1/1回発言]
- 常に自問自答してるから脳使う時間、機会が多いんじゃね?
結果、脳は成長する - 166 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:04:58.65 ID:qMXcQQ2O [1/1回発言]
- 自閉症ってむかしは知恵おくれと区別つけられてなかったのに
世の中進化したものだね・・・。
いまだにひきこもりとごっちゃにされるからこの病名嫌なんだよね。 - 167 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:07:45.98 ID:ihtifbw5 [1/1回発言]
- ニューロンの異常発達で、脳内の思考回路が迷走してしまうのかね。
- 169 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:20:15.76 ID:32EBFcWA [1/2回発言]
- 「発達」と書くとなんか優秀そうに思えるが
単なる以上発育で過敏なだけでねえのかと
枝とか根に例えたら、いらない枝とか弱っちい根が
いっぱいにょきにょき密生してるだけでねえかと - 170 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:33:16.06 ID:rDsaKwzq [14/14回発言]
- >>169
そういう論文だよ。
人間の脳は機能性を高めるため、ニューロンをある程度淘汰する必要がある
それが発達(成長)するという事だし、日常生活に邪魔な回路は混線を招くだけ
これは人間が人間らしく「普通」に暮らすために必要不可欠
自閉症者や発達障害者の脳は、いわゆるこの「淘汰」が遅れている状態だと思う。
そのためなかなか「普通」の生活を営むには困難が生じる
けど時には偉業をなし得るには「普通」の回路では達成できない事のが多い
自閉症や発達障害者は、まさに馬鹿と天才は紙一重の危うい人生を歩んでるといえるかも
ほとんどが馬鹿扱いで終わるけど - 180 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 01:21:39.83 ID:V7vFv+iJ [1/1回発言]
- ゲスな言い方だと
「いらんことまで執拗に考えすぎて何もできなくなる」
ってのが自閉症だからな。
年がら年中、杞憂状態。
半端に賢すぎるってのは納得がいく。 - 191 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:49:39.93 ID:9objrnOm [1/1回発言]
- 世の中は実際、非常に過酷で残酷で理不尽ばかりなんだよ
頭が良くてありのままの形で常に見てたら気がおかしくなる
騙されてる事、歪んで見えてる事に気づきもしないような奴じゃないと平穏な心境で暮らすのは無理なようになってる
一般的な暮らしをしてる人間同士でも比べればわかるだろ
マジメで頭良い奴はすぐ鬱になる
バカで愚かな奴ってたっぷり人に迷惑かけながら楽しく生きてるだろ - 192 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:58:25.39 ID:pzH7qi87 [1/1回発言]
- 歪んだ世界で純粋に生きる
それってすこぶる駄目ってことじゃん - 247 : 名無しのひみつ : 2011/11/23(水) 12:08:40.64 ID:maaHoh/q [1/1回発言]
- いわゆる自閉症が進化した人類のはずがねぇだろ
進化してるのなら、現行人類の出来る事を大部分包含してるはずだ - 251 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:31:46.27 ID:/9Yw48x7 [1/1回発言]
- >>247
健全な人間の価値観で考えてるうちは人類は進化しないだろうね - 252 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:58:58.58 ID:YWu8ZxHi [1/1回発言]
- >>247
むしろ出来なくなる進化っていうのもあるんだよ、
生物学的な意味での進化には。
君が言ってるのは単なる進歩だ。 - 255 : 名無しのひみつ : 2012/01/04(水) 20:54:14.34 ID:cVxOztTb [1/1回発言]
- >>252
適応進化、ってやつだな
飛行能力を失ったって、ペンギンも駝鳥も鳥類だ
もしかして、今人間は種の分化の過渡期に差し掛かってて、
遠い未来、常に集団生活を好む人間種A、
水辺を好み、単独行動する人間種B、
それら二種を観察しては記録する人間種C、
みたいな区分けが出来てるかも知れない - 167 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 03:39:31.45 ID:DBpO1f2M0
- 人間の脳って不思議だね
正常な思考が出来る適正容量があって
PCみたいに高スペックならいいってわけじゃない - 171 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:41:17.83 ID:6jT8lJI30
- >>167
周りが低スペックだから、周りに合わせなきゃシステムが誤作動起こすんだろうな - 184 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 03:52:02.10 ID:sQmh8YXE0
- >>171
そう考えると人間って群体でひとつの脳を作ってるみたいだなぁ - 280 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:47:27.51 ID:d3hyqM/U0
- 標準より発達し過ぎた脳を病気扱いっていうのもなんだかな
ちゃんと扱えば科学の発展に寄与してくれるだろうに - 3 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:44:47.91 ID:OJ/oxlwN0
- ↓つまり・・・?
- 51 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:16:55.56 ID:1sIFJtHzP
- DQNほど外界に関心が向かうってのに通じてんな
脳足りんの女とかそんな感じだし - 53 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:17:29.45 ID:O9dIZy300
- 一理あるかもしれない
- 9 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 01:45:47.06 ID:OajIE3o00
- 内心色々考えてるってことですか?
- 323 : 名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 08:01:00.35 ID:eZq6nKT40
- 自閉症の定義がよく分からん
二昔前にお手軽社会批判の脈絡で濫用されたせいで、どれが本来の自閉症なのやらもう - 324 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 08:02:59.84 ID:wUp6aG31P
- >>323
本来の自閉症は>>1の様に生まれつきで、後天的な性格の問題ではない
後者を誤用されることが多かったけどな - 14 : 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:49:24.80 ID:2QxKoZPc0
- ニューロンが多過ぎるから感覚が過敏になるってこと?
- 63 : 名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 02:23:36.15 ID:VYd1ySOU0
- >>14
ニューロンが多すぎて自分の脳みそだけで「世界」が完結してしまうんじゃね
一般人がオンラインで遊ぶ「グリー」や「モバゲー」だとすると
自閉症はPS3のオフラインフルポリゴン箱庭ゲー「オブリビオン」
グリーやモバゲーしかやらない層からすれば、引きこもってオブリビオンばかりやってる奴は
他者との関わりを持たない自閉的な存在であり、何を考えてるかわからない
しかし自閉的の頭の中ではハイスペックフルポリゴンがグリグリ動いてるわけだ - 65 : 名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 02:24:18.93 ID:QMrjlSOl0
- >>63
例えがマニアックすぎるわ
■自閉症だけど質問ある?
■自閉症スペクトラム指数自己診断
Entry ⇒ 2012.06.20 | Category ⇒ 医療・メンタル | Comments (15)
【俳句・川柳】日本語で粋に遊ぼう【短歌・五七五】

- 1 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 01:53:19.58 ID:rYjYCq0I0
- 書き込めば
君にもわかるさ
おもしろさ - 2 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 02:00:41.40 ID:dOdr13/M0
- 俳句川柳
どう違うのか
教えてよ - 3 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 02:02:24.21 ID:sgu45PHA0
- なんだこれ
意外になんか
おもしろい
- 9 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 02:14:43.89 ID:CLhId6qtO
- オ●ニーと
パソコンだけが
夜の友 - 19 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/02/01(水) 02:34:43.80 ID:/maj4s8G0
- 2時ごろに
お腹が減った
そしてピザ
- 21 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 02:40:24.28 ID:vJT6U2ad0
- >>19
冬は走らず
腹筋背筋ストレッチ - 33 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/02/01(水) 03:05:42.38 ID:/maj4s8G0
- 画面の前
ニヤニヤしている
俺がいる - 34 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 03:06:33.99 ID:Kb3hsL57O
- ごめんなさ
おいらのせいだ
かんがえる - 35 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 03:06:55.73 ID:0TM3R0+M0
- ばんぜんの
さくがひつよう
わかつてる - 36 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 03:16:13.05 ID:H2QjSTy90
- あわてるな
こうめいのわな
きをつけろ - 37 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 03:25:48.21 ID:Kb3hsL57O
- いっしゅんの
ねおちがきけん
きをつけろ - 39 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 03:29:09.47 ID:0TM3R0+M0
- おまえたちw
かいわになって
きてません? - 46 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 16:36:21.74 ID:rYjYCq0I0
- もう少し
捻った作品
募集中 - 48 :名も無き被検体774号+ 2012/02/01(水) 18:49:39.73 ID:wtbtyViY0
- ゆき降れば
とおくに見える
りんごの木
しずかに眠れ
ねむれよ眠れ - 59 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 00:35:27.96 ID:Z+dZUFXA0
- 悲しみは
時間が過ぎると
薄れるよ - 63 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 01:00:31.92 ID:FdQP6BsE0
- 履歴書は
真っ白なのに
無職ナリ - 65 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 01:24:12.91 ID:2Eo0uveXO
- うわくっさ
まじここ臭いよ
臭い臭い
誰の臭いだ
俺の匂いだ - 68 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 01:31:17.95 ID:2Eo0uveXO
- wwwww
wwwwwww
wwwww
人生オワタ
wwwwwww - 80 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 03:46:35.30 ID:ctOA5X6i0
- そういえば
バレンタインて
なんだろう - 95 :名も無き被検体774号+ 2012/02/03(金) 01:37:46.76 ID:zUg7Id7eO
- 母親を
泣かせるばかりの
お前らも
俺もお前も
やればできる子 - 96 :名も無き被検体774号+ 2012/02/03(金) 01:45:05.94 ID:bSv+wobM0
- できません!
その一言が
言えなくて… - 102 :名も無き被検体774号+ 2012/02/03(金) 22:46:33.79 ID:zUg7Id7eO
- 温水と
江頭の違い
尋ねられ - 130 :名も無き被検体774号+ 2012/02/06(月) 03:28:17.22 ID:rzcTelpn0
- だまされて
またいいように
こきつかわれ - 141 :名も無き被検体774号+ 2012/02/06(月) 03:56:28.47 ID:rzcTelpn0
- からかわれ
自殺した女が
裏飯屋 - 244 :名も無き被検体774号+ 2012/02/09(木) 01:22:17.30 ID:O9JV+a/70
- >>141
表は饂飩屋
いらっしゃいませ - 142 :名も無き被検体774号+ 2012/02/06(月) 03:58:30.24 ID:rzcTelpn0
- ほらご覧
窓から女が
覗いてる - 143 :名も無き被検体774号+ 2012/02/06(月) 04:00:14.62 ID:rzcTelpn0
- 生き霊の
死霊より持てる
力あり - 215 :名も無き被検体774号+ 2012/02/07(火) 10:58:55.49 ID:5VD9EnMLO
- 激仕事
会社が見るのは
数字だけ
報われないな
じっと手を見る
(まあ私、ニートなんですけどねぇwwwwww) - 76 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 03:15:06.48 ID:2Eo0uveXO
- 静けさや
今はもう亡き
君の息
僕も黙って
- 83 :名も無き被検体774号+ 2012/02/02(木) 07:17:45.92 ID:okliCn1wO
- >>76
ちん●んしゅっしゅっ
Entry ⇒ 2012.02.14 | Category ⇒ VIP | Comments (0)
日本刀は世界の刀剣と比べて優れてるらしいけど正直どうなの?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:12:01.46 ID:GxQVjK3j0
- 具体的にどういうところが優れてるの?
日本人が過大評価してるだけなんじゃないの?

- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:12:49.49 ID:p6JX6aVI0
- かっこいい(´・ω・`)め
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:13:28.66 ID:r9tkZzEi0
- 世界の剣→「切る」のではなく「叩く」のが主な使い方
日本刀→「斬る」専門の剣 - 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:13:47.49 ID:+ielCw/u0
- やわらかい鋼と硬い鋼をうんたら
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:16:35.17 ID:4rDnGKB80
- >>7
層の数だけならエヴァの装甲の2倍以上
ソースはディスカバリーチャンネル - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:26:11.06 ID:uAVCKSRa0
- >>7
そうそう独自の鍛鉄法により剛と柔のしなやかな強さを云々 - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:18:43.56 ID:J0nlOLNB0
- エヴァの装甲(笑)
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:22:12.66 ID:4rDnGKB80
- >>14
失礼。エヴァ弍号機の装甲 - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:23:14.67 ID:h08rkKNP0
- >>14さん細かいよぅ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:17:45.77 ID:mqGayo2V0
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:05:26.71 ID:julkmy7r0
- >>12
これ本当に日本刀か? - 267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:06:41.45 ID:+sOZ0e1K0
- >>260
アメリカのナイフメーカーが作った日本刀モドキ - 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:18:20.24 ID:49NZ4jbi0
- 薩英戦闘で英軍が刀に苦戦した
って本当? - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:20:46.49 ID:TAq1mN1g0
- >>13
戦闘民族薩摩人と他を一緒に考えたらいけないと思うぜ
あいつ等唯一砲弾当てた戦艦が旗艦だったりするし - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:20:05.72 ID:5svlEp4dO
- アメリカの番組でロングソードとサムライソードの勝負をした
プレートアーマーを着た人体模型を斬る実験
西洋長剣で斬ったらアーマーがへこんだが模型は無事
日本刀で斬ったらアーマー貫通して模型にでっかい傷が入った
- 403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:23:37.79 ID:QGTKnM7d0
- >>15
外国のドキュメンタリーでつかわれる日本刀って模擬刀くせーんだよな
トリビアでやってたウォーターカッターや対装甲車につかうような機関銃に七発耐える
くらいのが正しい製法できた日本刀じゃないと - 404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:24:02.39 ID:wBD8Qi8v0
- >>403
振り方も力任せだしな - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:22:08.74 ID:7Zf7YeQ5O
- でも人の脂ですぐに斬れなくなるって聞いた
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:23:41.68 ID:TAq1mN1g0
- >>21
でも名刀クラスになると試し切りで6ツ胴とか7ツ胴とか普通に有るからな
まぁ切れ味は悪くなるだろうけど - 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:25:48.86 ID:EQduU9Rx0
- おれのおじさんだか大叔父さんは刀鍛冶の人間国宝らしい(生きてる)
こないだ床の間の掃除で床あけたら錆びた刀めっちゃでてきて知った - 379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:00:41.80 ID:SZLP85yjO
- >>28今すぐ逃げろ!
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:26:15.16 ID:T53Itlnx0
- ~ヨーロッパあたり~
乾燥してて蒸れないから鎧着よかwwww
↓
刃物きかねぇわ・・・
↓
うはwwww大剣で押し倒すのさいつよwwww
~アジアあたり~
鎧蒸れるぞくせぇしね
↓
刃物強化しよか^^
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:26:53.23 ID:JHtM6rwf0
- 何処の武器も戦場に合わせて上手いこと出来てるけどな
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:42:57.52 ID:uyOtqm7R0
- >>32だろ
中世ヨーロッパの戦場で日本刀振り回しても戦力にならないと思うぞ - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:32:55.55 ID:X6Mxq3OD0
- 日本刀VSマシンガンっての前あったけど
日本刀頑丈すぎで笑えた
連射に耐えられず結局折れたけど、弾丸の方が何発も砕けてた - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:33:34.17 ID:EhF9ypZ+0
- 日本刀は鉄兜だって割れるし、銃弾も余裕で真っ二つにできる
ブッ叩くしか能がない西洋の鉄の塊に遅れをとるはずがない
だが日本刀の弱点は他でもない、その鉄の塊だったりする - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:36:49.75 ID:5svlEp4dO
- >>49
かなり重いよな
ガチムチのアメリカ人が使うと丁度いいらしい
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:37:37.57 ID:eg466wNb0
- 大剣の大振りの一撃をかわしてすっと踏み込んで日本刀でスパっと切る
いいね - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:38:04.50 ID:XdFPjFq/0
- 細い人の腰を居合でスパッとやったら
血が出る前に切れちゃうって言ってた
- 57 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/02/14(火) 00:38:41.33 ID:+L6XixFZI
- 日本刀は「引き切る」
西洋剣は「叩き切る」
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:39:40.03 ID:5svlEp4dO
- 剣道で小手が有効打になってるけど
日本刀ならあれで手首が吹っ飛ぶから違和感ないよね
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:41:32.36 ID:eg466wNb0
- >>58
なんで小手はあるのに膝とか足首とかないんだろうな - 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:43:46.14 ID:kI8ld4zf0
- >>60
足首なんて狙ってる間に首斬り落とされるだろ - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:46:32.25 ID:eg466wNb0
- >>69
メンと見せかけてガードが上がった所に刀を回して下からみたいな - 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:49:25.32 ID:kI8ld4zf0
- >>76
そのまま刀を振り落とされて頭が真っ二つになるんですね分かります - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:46:15.15 ID:TAq1mN1g0
- 昔は何でもあったらしい
死人や怪我人を防ぐために防具のない所は攻撃しないルールになった
江戸中期くらいに怪我人とか出ないように防具が出来て
明治以降競技化されて打つ所が決まったとかだった気がする
元々竹刀剣術は生身に竹刀で打ちまくったり
竹刀ブン投げて相手に殴りかかったり
柔術技かけたりみたいな何でもありだったらしいよ - 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:47:31.41 ID:eg466wNb0
- >>75
こええ
練習中に普通に死ねるな - 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:48:02.84 ID:qyiyLpeU0
- >>75
仁でも同じ描写があったな
足踏んで柔術で投げてトドメってまあ戦場じゃなりふり構ってられないからな - 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:42:08.30 ID:SlzzDcIO0
- 強・斬・美・心の武器の大四要素を兼ね備えた武器は日本刀だけ、
強くて斬れ味も鋭く洗練された美しさを持ち精神を熱く滾らせ冷たく鎮める最強の武器 - 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:48:17.01 ID:DUM5++Zm0
- なんだか日本マンセーでやだな
ボブ=クレーマーとかピート=ガーバー
って調べてみなよ凄いからボブ・クレーマー氏の包丁
日本の板前が「およそこの人の庖丁以上に人間工学に即した包丁は無く、手に吸い付いてくるしっくり感は、もう魔法の包丁と言ってよいでしょう。切れ味もまるで魔法です」と絶賛する元料理人の包丁職人、ボブ・クレーマー氏の包丁の切れ味がインターネット上で話題を集めています。 - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:50:27.67 ID:JHtM6rwf0
- >>80
精鉄、加工技術は何だかんだで向こうが上だとは思う - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:55:30.39 ID:kI8ld4zf0
- 何かイメージが先行してる気がするんだけど
ジャパニーズSAMURAIの日本刀とか
ジャパニーズNINJAの忍刀とかアメ公の大好物じゃん - 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:55:38.94 ID:TAq1mN1g0
- でも刀では西洋鎧を切れるかどうか
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 00:57:44.50 ID:eg466wNb0
- >>98
たしかに硬い鎧にはミスったら折れる日本刀 - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:03:29.19 ID:YMiSyYTE0
-
日本は「達人が使えば最強」の武器を作る。
欧米は「バカでもそれなりに使いこなせる」武器を作る。
零戦にも微妙に通じるよね - 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:04:48.38 ID:i4/gs3Jf0
- >>106
楽器も似たような傾向があると聞いたことがある - 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:14:42.79 ID:VfScNZJi0
- >>106
なるほど - 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:10:08.76 ID:kVi8SPH90
- トリビアでみた気がするが剣道の達人はフェンシングの選手に歯が立たない
フェンシングが速すぎて避けることもできない - 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:13:24.81 ID:YJPO2abX0
- >>117
いや
ただ単にルールの想定してない動きに弱いだけ
極真のみの人が顔面パンチに弱いのと一緒 - 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:44:23.52 ID:IhYXdN1P0
- >>124
言い訳だなw - 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:46:49.23 ID:YJPO2abX0
- >>197
言い訳も何も事実だろw
オレは剣道やってたけど
剣道の剣術的側面は割りと否定的だぞ
>>196
代表的な達人動画
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:57:54.56 ID:f2HRbAUq0
- >>204
動画見たけどすごさがわからんww
速いとは思うけど強いのかなオッサン - 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:04:18.60 ID:IhYXdN1P0
- >>237
居合を生で見るとすごいぞ!姿勢は綺麗なままで動くし真剣はビュンビュン鳴るし
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:05:52.31 ID:f2HRbAUq0
- >>256
真剣使う剣術でも習ってたの? - 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:12:29.59 ID:IhYXdN1P0
- >>265
合気道やってたんだがそこの道場では居合も習ってる人が多くて時たま居合の練習してた - 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:14:47.20 ID:YJPO2abX0
- >>285
合気道刀法居合か
個人的に制定より好きだわ - 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 02:19:37.15 ID:IhYXdN1P0
- >>290
そうか、なんかうれしいなw
でも悲しいことに習ってる人が日本人より外国人の方が多いことなんだよね - 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:15:17.88 ID:+sOZ0e1K0
- 剣術やってる知り合いの話だと、
「日本刀は切れないけど斬れる」らしい - 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 01:16:54.72 ID:JHtM6rwf0
- >>130
今日一番厨二臭せぇw - 426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 05:14:09.44 ID:dtkRbBnU0
- 「切る」って動作では一番らしいよ日本刀は。
Entry ⇒ 2012.02.14 | Category ⇒ 歴史・文化 | Comments (44)
【速報】 120年前に逆戻りw 中国が北朝鮮を併合 せっかく独立させてあげた先人の苦労がパーに

- 1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/12/22(木) 12:25:13.58 ID:RYA2zMq80 BE:873835283-PLT(12072) ポイント特典
中国が北朝鮮を「我が国の省」として扱う可能性を示唆―米紙
米メディアは「中国が北朝鮮を中国の一部、新たな省として扱おうとしているのではないか」という疑いを
持っている。米紙ニューヨーク・タイムズは19日、金総書記の逝去について「最悪のタイミング。北朝鮮は現在、
経済も人心も荒廃しており、政治的には孤立している。後継の金正恩氏は兵役に就いた経験がなく、
軍の掌握も難しいことから、政権の交代は混乱が予想される」と報道。
中国紙・環球時報は、「若年で経験不足の金正恩氏にとって一国の安定は重荷であり、中国の後ろ盾は
不可欠だ」と指摘。中国にとって、来年は習近平(シー・ジンピン)副主席が政権を握る大きな節目の年となる。
そして外交政策では、北朝鮮を1つの省のように扱うようになるとみられている。そうなれば、中国はおそらく
北朝鮮に対し、条件付の経済改革を迫るだろう。中国が支持を表明し、北朝鮮をバックアップすることで、朝鮮
半島情勢のリスクが軽減されるのは間違いないが、韓国・中国・米国、この3国の対話の行方に注目が集まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000016-rcdc-cn- 3 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (SB-iPhone) 2011/12/22(木) 12:25:40.58 ID:gtoGBLXOi
- なら日本は韓国併合してやろうぜ!
- 13 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/12/22(木) 12:27:00.30 ID:xv09ve5F0
- >>3
やめろ - 27 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/12/22(木) 12:28:03.98 ID:vqpLMJEq0
- >>3
いらないです - 36 :名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/12/22(木) 12:28:39.46 ID:0mfxxomm0
- >>3
本当に勘弁してください - 45 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/12/22(木) 12:29:08.85 ID:g++xvouW0
- >>3
お断りします - 49 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/12/22(木) 12:29:22.17 ID:Otwtly6x0
- >>3
ホント勘弁して下さい - 56 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/12/22(木) 12:29:46.95 ID:9qXtK8uSO
- >>3
それで日本がどれだけひどい目にあってるか・・・ - 91 :名無しさん@涙目です。(茸) 2011/12/22(木) 12:31:25.58 ID:82y/Qdrj0
- >>3
全力でお断りします - 393 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/12/22(木) 12:55:19.60 ID:0lSXLsIci
- >>3
要らねえwwwww - 611 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/12/22(木) 13:24:05.86 ID:pvP4uX1P0
- >>3
爆釣クソワロタwwwwww - 18 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) 2011/12/22(木) 12:27:28.40 ID:xp2hg80W0
- おいおい、アメリカとロシアが黙ってないぞ
- 35 :名無しさん@涙目です。(中国地方) 2011/12/22(木) 12:28:35.16 ID:1Wv3mL8m0
- 本来の立ち位置に戻るだけだろ
- 46 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/12/22(木) 12:29:11.00 ID:TsiewsKiO
- 日台韓は既にアメリカの州だろ
- 54 :名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/12/22(木) 12:29:38.49 ID:nGHmyf3C0
- 冷静に考えて、反乱しないんだからすごいな
- 59 :名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/12/22(木) 12:29:57.02 ID:bUVMIHKL0
- 上京して一旗揚げるつもりが結局実家に帰ってくるパターンですね
- 84 :名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/12/22(木) 12:31:03.36 ID:qEKypMrX0
- >>59
それどころか実家を担保に借金してて
取り立て屋も一緒に付いて来たでござる - 155 :名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/12/22(木) 12:34:59.25 ID:sQ//UDJ20
- 日本海に中国漁船が大量増加するん?
- 157 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/12/22(木) 12:35:02.80 ID:ytJtlGgq0
- やめてくれ。
故郷が荒らされる たのむマジでやめてくれ - 217 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/12/22(木) 12:39:22.89 ID:w6k4Exaj0
- 日本もTPPでもっと悲惨なことになるけどな
- 250 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/12/22(木) 12:41:51.43 ID:FcbHXo8v0
- 低賃金労働力が捗るな
- 251 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/12/22(木) 12:41:55.04 ID:Sn7IK83KP
- あんまりいろいろ抱え込むと分裂傾向を助長するが
- 253 :名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/12/22(木) 12:42:01.11 ID:D8VcjGzU0
- 日本海側に港を持てるわけか。
面倒な事になるなぁ。 - 307 :名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/12/22(木) 12:46:22.42 ID:YqE3HAIc0
- タイターの予言がまた当たるの?
- 310 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/12/22(木) 12:46:57.88 ID:gELgHw260
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
- 325 :名無しさん@涙目です。(関西・東海) 2011/12/22(木) 12:47:37.91 ID:/SUlybdYO
- 喜んでる奴いるけど、日本も危ないぞこれ。
中国驚異論がある中で中国の侵略が近づいてくるから笑い事じゃねーよ・・・ - 347 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/12/22(木) 12:50:08.05 ID:6eVK8I9q0
- >>325
日本にはいい薬だわ
平和ボケしてても近隣諸国が併合されりゃ嫌でも危機感持つだろ - 356 :名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/12/22(木) 12:51:18.91 ID:qp8rYHrJ0
- >>347
九条教徒のマジキチぶりを舐めるなよ - 368 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/12/22(木) 12:52:13.63 ID:rn0mu0W30
- >>356
広島さんが言うと説得力ありすぎる - 445 :名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/12/22(木) 13:01:38.68 ID:oG8RDacy0
- >>356
最早、哀れみさえ感じます
本当に御愁傷様です - 382 :名無しさん@涙目です。(茸) 2011/12/22(木) 12:53:50.27 ID:P+b2eugU0
- 韓国と国境を交えるなんて中国がお断りだろ
- 483 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/12/22(木) 13:06:43.19 ID:jplTXSte0
- そもそも独立させても他国に牙をむき続ける狂犬の本性は変わらなかったわけで
- 502 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/12/22(木) 13:08:49.70 ID:Y5uR7G0JO
- 本当に歴史は繰り返すんだね
- 516 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/12/22(木) 13:11:11.42 ID:Y81HGrpH0
- >>502
なかった事にする国は繰り返すだろうな
ピョンヤンの夏休み――わたしが見た「北朝鮮」
Entry ⇒ 2011.12.22 | Category ⇒ 社会ニュース | Comments (6)
2 0 1 1 年 ひ ど す ぎ ワ ロ タ

- 1 :名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/15(火) 21:48:30.84 ID:M9ZGTw3S0 BE:513047726-PLT(30814) ポイント特典
-
入院が続いている天皇陛下について、入院先の病院長らが初めて病状を説明し、依然として37度台から39度近くまでの熱を出されていることを明らかにしました。
午後6時から入院先の東大医学部附属病院の門脇孝院長らが、陛下の病状について入院以来、初めて説明しました。
門脇院長らによりますと、陛下は一時は熱が下がり退院が決まったものの、今月11日ごろから再び37度台から39度近い熱を出されるようになったということです。
気管支炎の症状が長期化しているとみられますが、一方で呼吸器の新たな感染症にかかっている可能性も考えながら抗生物質などの薬の種類を変更して、熱が下がるかどうか経過をみているということです。
夕方には皇后さまと秋篠宮ご夫妻が相次いでお見舞いに訪れました。退院のめどは、まだ立っていませんが、仮に退院されても今月いっぱいは御所で静養されるということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4878316.html - 12 :名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/15(火) 21:50:11.47 ID:asQ5d6+80
- なんかが起こる前兆
あと数年で世界が激変するぞ - 13 :名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/11/15(火) 21:50:15.91 ID:dIdMgYwh0
- ある意味神を信じるは
- 24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/15(火) 21:52:29.57 ID:p05AAeh00
- 頼むから速く2011年終わってくれ
- 25 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/11/15(火) 21:52:32.45 ID:P4Sf6UBBO
- 3.11が遠い昔の出来事に思えてきた
- 26 :名無しさん@涙目です。(東海・関東) 2011/11/15(火) 21:52:37.39 ID:oCvpLavwO
- 震災→津波→放射能→大雨→台風
すべて観測史上最大クラス
この様子なら記録的大雪もくるよね
そして最後は平成の終わりか
とんでもない年だわ - 29 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/15(火) 21:53:12.30 ID:6sb0UmKe0
- 原発は尾を引きそうだな。安心安全の日本産農産物()
- 37 :2ちゃんねる( ´∀`) ◆KAf7yDEDfp24 (埼玉県) 2011/11/15(火) 21:54:15.14 ID:f6OSmVPW0
- お前ら油断するなよ 多分12月にどでかいの来るぞ
- 38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/15(火) 21:54:26.18 ID:6imouMQ80
- これで平成最後の年になったらさすがに出木杉
- 41 :名無しさん@涙目です。(庭) 2011/11/15(火) 21:54:54.22 ID:ioh/TLDI0
- このまま終わったら大正と同じくらいの長さだよな…
きっと70年後くらいには平成の世で女の子たちが歌劇団しながらロボ乗るゲームが出てるな - 46 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 21:55:20.08 ID:N9Ki9vdX0
- というか平成はずっと酷い時代だった
- 111 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/15(火) 22:00:40.83 ID:udzw1NoP0
- >>46
まぁ明治大正昭和と続けてきたもんをぶっ壊した時代だからな
平成で居られるわけがねーわ - 53 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 21:56:00.80 ID:IctUAVG70
- >>46
激動の時代だよな - 51 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/15(火) 21:55:46.04 ID:+gl9/rJz0
- 色々ありすぎたな
おせち問題がはるか昔のようにさえ思える - 52 :名無しさん@涙目です。(庭) 2011/11/15(火) 21:55:46.84 ID:SOAwm+np0
- まだだ、まだ終わらんよ
- 62 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/15(火) 21:56:36.13 ID:oHzdCyOa0
- さすがに今回は天皇もやばそうだな
- 74 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/15(火) 21:57:23.39 ID:JQHqObs80
- おせちで騒いでた頃が懐かしいな
よく考えるとあの時騒いでた中にも津波で死んだ奴いるんだろうな - 80 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) 2011/11/15(火) 21:57:52.45 ID:4tBEPtAp0
- これで大雪アンド崩御きたら役満どころじゃないぞ
- 96 :名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/11/15(火) 21:58:56.86 ID:45xCEDM/0
- 30年生きていてここまで酷い年はない
個人的に1995年より酷い - 257 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 22:22:21.25 ID:CRr0oMm00
- >>96
95年てなんかあったっけ? - 268 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/15(火) 22:24:00.40 ID:ySOOCCU70
- >>257
阪神大震災や地下鉄サリン事件など - 278 :名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/15(火) 22:25:52.14 ID:u/piQ04b0
- >>268
凄い年だったけど国内で収まってる感
激動の日本だけど世界の激動って感じではないよね - 284 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/15(火) 22:27:07.47 ID:9M7CXJOE0
- >>278
世界で地震、経済もやばい。
2012は恐慌かもしれんぜ~~ - 314 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 22:34:26.71 ID:tmu7gtg30
- >>278
オウムは怖かったな
地下鉄でサリン、警視総監銃撃とかありえんわ
でも今年のレベル5⇒レベル7への2階級昇進ほどのインパクトはない
夜中1時ぐらいに一報が出てν速でスレ立ちまくって
朝のニュースは大々的にやるかと思いきや、
全局短信で「レベル7になりました。では次のニュース・・・」
これには底知れぬ恐怖を感じた・・・ - 102 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 21:59:23.92 ID:owZ8pZJo0
- 厄年っていうのは国レベルで存在するの?
- 104 :名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/15(火) 21:59:38.29 ID:wj9KKNBmO
- いや本番は来年だから
- 119 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 22:02:04.69 ID:fFNS+22a0
- 来年は景気がやばそうだな
さすがにでかい地震が2年連続なんてことはないだろうが・・ - 125 :名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/11/15(火) 22:03:11.76 ID:Yqe5Kzo30
- 今年は俺も色々あったわ
もう疲れたな - 136 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 22:04:54.84 ID:4OgKGqv6i
- 1月 バードカフェおせち、グルーポン、伊達直人、新燃岳噴火、ジャスミン革命
2月 大相撲八百長問題、カンニング、NZカンタベリー地震
3月 東日本大震災、福島第一原発事故、iPad2登場、ドバイWCヴィクトワールピサが優勝、坂上二郎死亡
4月 ユッケ、PSN障害、英王子結婚、栃木でクレーン車が小学生にアタック
5月 上原美優自殺、児玉清・ビンラディン死亡、
6月 NHK教育がEテレに、PS Vita・Wii U発表、高速1000円終了
7月 なでしこ優勝、中華鉄道脱線事故、ノルウェー連続テロ事件、アナログTV放送
終了、新潟・福島豪雨、伊良部自殺
8月 野田首相誕生、セシウムさん、紳助引退、松田直樹死亡
9月 高橋愛 モーニング娘。卒業
10月 iPhone4S登場、ウォール街デモ、タイ大洪水、ギリシヤ危機、トルコ地震、
ジョブズ・カダフィ死亡
11月 玄海原発4号機再稼働 大塚キャスター白血病 天皇陛下39度の熱
12月 - 285 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/15(火) 22:27:17.96 ID:KYkaHNWO0
- >>136
12月を迎えるのが怖い - 258 :名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/15(火) 22:22:24.30 ID:u/piQ04b0
- 社会的に大きいのは
東日本大地震
原発メルトダウン
無能極まる首相と政治家
ギリシャ破錠とユーロ不安
アメリカ低迷とTPP
アラブのジャスミン革命
これを受けての来年がホントの魔界入りなんだろうが
イタリア、スペインも経済やばいしユーロ崩壊あるかもな
中国の立ち位置も大分経済の牽引役からズレてきてるし
面白くなるでー - 309 :名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/15(火) 22:34:00.66 ID:QBJWyMVZ0
- >>258
実際の所
今年はこれでもまだ仕込みの段階ってとこだわな
来年以降はあちこちから火の手が上がることになる - 421 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 22:49:44.57 ID:LTx17c+d0
- >>258
阪神大震災また来たら日本終わるな
もうどこも支援しない - 312 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/15(火) 22:34:04.28 ID:gu8BLU9i0
- マジで酷い年だった今も続いている
- 719 :名無しさん@涙目です。(九州地方) 2011/11/15(火) 23:35:53.10 ID:fjAanX60O
- なぶり殺され状態だわな 10年後の自分を想像したくも無いわ
日本も世界も つか死んでそうだな俺 10年後の恐怖感は異常 今までに無いだろこれは - 721 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) 2011/11/15(火) 23:36:40.55 ID:Mpk8marD0
- 確かに
10年後か
世界大戦後ですっていわれても驚かないな - 769 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/15(火) 23:47:41.31 ID:YcP2aUL50
- 個人的な明るい話ならみんな少しはあるだろ?
あるよな?
Entry ⇒ 2011.11.16 | Category ⇒ Pick up! | Comments (10)
【緊急速報】天皇陛下が39度近い発熱 危篤状態か

【緊急速報】天皇陛下が39度近い発熱 危篤状態か
- 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 2011/11/15(火) 19:18:00.43 ID:fu83DR/l0 BE:3242408977-PLT(12000) ポイント特典
天皇陛下、39度近い発熱
宮内庁によると、気管支炎で入院中の天皇陛下は39度近い発熱。今月中の公務は見合わせの方向。 2011/11/15 19:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/- 3 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/15(火) 19:18:20.98 ID:l5FBfmH20
- マジでやばくね
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/15(火) 19:19:18.82 ID:mpjFYmDZ0
- これ肺炎だろ
ヤバイな - 18 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/15(火) 19:19:25.42 ID:WMcQLucO0
- 39度は死にたくなるほどキツイ
こりゃやばいかな - 20 :名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/15(火) 19:19:33.45 ID:/Lvz92JD0
- おいまじ大丈夫かよ
- 49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/15(火) 19:20:49.20 ID:LAbjqvNh0
- 天皇誕生日がまだなのに・・・
- 52 :名無しさん@涙目です。(庭) 2011/11/15(火) 19:20:56.37 ID:l363fQ9n0
- マジかよ。えらく長引いてるな
- 53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/15(火) 19:20:57.30 ID:nF9XHQ4l0
- ちょっと冗談じゃ済まされなくなってきた
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 19:22:10.26 ID:qRuen/Mh0
- 結構長いこと入院してないか
いつから療養中なんだ? - 88 :名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/15(火) 19:22:22.87 ID:QBJWyMVZ0
- 昭和天皇の時と違って報道が淡泊だな
- 101 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/15(火) 19:22:52.27 ID:KnG5qYk20
- >>88
そんな騒がれてたの? - 388 :名無しさん@涙目です。(関西・東海) 2011/11/15(火) 19:29:48.15 ID:2K1WOEV9O
- >>88
よく気づいたな貴方
情報がかなり隠蔽されているのが不気味過ぎて怖いぞ
- 143 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 19:24:07.72 ID:qRuen/Mh0
- >>101
昭和天皇は人間宣言するまで神扱いだったし
今の愛想のいいおじいちゃんとは違う - 186 :名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/11/15(火) 19:25:16.41 ID:Q9A1671L0
- >>101
文字通り国が割れた。 - 196 :名無しさん@涙目です。(香川県) 2011/11/15(火) 19:25:30.16 ID:wdQIxL3KP
- >>101
毎日、血便が出たとかニュースでやってたんだぞ - 197 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/15(火) 19:25:32.04 ID:zON8H+pF0
- >>101
倒れてから1日三回体温血圧脈拍が発表されてそれが速報で出てた - 446 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/15(火) 19:31:06.83 ID:Hu/trnZc0
- >>101
あれだけ騒がれた割に死因は報じられなかったんだぜ
大手で報じたのは朝日新聞だけで、右翼の脅迫を受けただのなんだの。 - 199 :名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/15(火) 19:25:36.52 ID:EnRZF1Pj0
- >>101
毎日朝夕に体温と輸血量、下血に吐血がありました…とかニューステロ入ってた。
長らく危篤状態だったからね。 - 100 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/15(火) 19:22:51.16 ID:ztg/ZhsH0
- 入院してるの宮内庁病院じゃなくて東大病院なんだよな…
- 117 :名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/15(火) 19:23:16.49 ID:SInQHfqU0
- >>100
つまりどういうことだ - 155 :名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/15(火) 19:24:24.98 ID:BiYwtoyv0
- >>100
すげえ待遇悪いらしいね
- 110 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 19:23:08.91 ID:zmHcexkTP
- マジかよ。今年は本当に散々だな。
- 144 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/15(火) 19:24:08.99 ID:yDyhlgch0
- もしお亡くなりになると
テレビ欄が全部天皇関連で埋まるんだっけか? - 146 :名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/15(火) 19:24:16.37 ID:Cg3G/V6I0
- 2011の最後の祭りはこれか
いろいろありすぎwww - 154 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/15(火) 19:24:24.25 ID:Z2VV1Z4s0
- 天皇の体温や血圧脈拍呼吸回数を毎日のニュース番組で放送してたあの頃が復活するお
- 157 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 19:24:27.32 ID:EvM8OwbE0
- まじで今年おかしいだろ
- 172 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/15(火) 19:24:54.50 ID:j3EsjUTe0
- 70超えてて39℃はヤバイ
肺炎コンボで即死がある
東大病院なんとかしろや。日本の最高学府なんだろうが - 180 :名無しさん@涙目です。(福井県) 2011/11/15(火) 19:25:07.24 ID:yEYmsrT50
- クリスマス中止か
- 206 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/15(火) 19:25:45.75 ID:PAzDNKCj0
- うちの爺さんは高熱→肺炎のコンボで亡くなったな
大丈夫かね - 208 :名無しさん@涙目です。(庭) 2011/11/15(火) 19:25:47.45 ID:nKAx7QmQ0
- おいおい
2011年のフィナーレを飾る気か
やめてくれよ…(絶望) - 413 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/11/15(火) 19:30:28.05 ID:5Uvybps0O
- 地震
津波
メルトダウン
洪水
管
野田
TPP
崩御
日本呪われすぎだろ - 447 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/15(火) 19:31:10.58 ID:zmHcexkTP
- >>413
戦後、こんなに酷い年がほかにあるのかね?
日本の天皇―国難と天皇の歴史
Entry ⇒ 2011.11.15 | Category ⇒ 社会ニュース | Comments (22)
【生物】ベトナムに生息していた希少なジャワサイの最後の個体 密猟で絶滅宣言/WWF
- 1 :依頼26-90@白夜φ ★:2011/10/27(木) 01:10:49.52 ID:???
ベトナムの希少種ジャワサイ、密猟で絶滅宣言 WWF
2011.10.26 Wed posted at: 10:38 JST
(CNN) 世界自然保護基金(WWF)は、ベトナムに生息していた希少なジャワサイの
最後の個体が密猟で殺され、同国のジャワサイは絶滅に追い込まれたと発表した。
これでこのサイの生息地は、世界の中でインドネシア・ジャワ島の国立公園1カ所を
残すのみとなった。
WWFによると、ベトナムでは密猟が横行し、絶滅危惧種の個体数維持が難しい状況が続いてきた。
アジアに生息するサイの多くは密猟が原因で絶滅の瀬戸際に追い込まれている。
一部地域ではサイの角を砕いて飲むと腸チフスやがんに効くと信じられているが、
科学的な裏付けはないという。
WWFはベトナムに対し、残る絶滅危惧種のトラやゾウを救うため、
保護策を講じることが何よりも重要だと促した。
残された生息地ジャワ島のジャワサイは50頭を切っているといい、密猟取り締まりの
パトロールを強化するなど、絶滅を食い止めるための対策を講じる予定だという。
_______________
▽記事引用元 CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004385.html
▽関連
WWFジャパン
ベトナムのジャワサイが絶滅
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/10/1022325.html
- 70 :名無しのひみつ:2011/10/28(金) 12:21:45.71 ID:HFQOy8GP
>>1
>サイの角を砕いて飲むと腸チフスやがんに効くと信じられている
>科学的な裏付けはない
中国漢方医学の犠牲だな。
- 80 :名無しのひみつ:2011/10/29(土) 13:56:56.97 ID:0ADZGfZS
子供の頃にサイの角は1本と童話みたいな本に書いてあったのだが
その条件に沿うのってインドサイと、>>1のジャワサイだけなんだよな
ユニコーンの伝説の正体の1つは、インドサイではないかという説がある
角が1本で、力持ちで飼い慣らすと良く働く、角が薬になる、などという点で共通するのだと
サイの家畜化なんて考えただけでも恐ろしいがw
ともあれ、世界各国で自然保護意識が高まっていた1988年にベトナムで再発見されていたこの個体群が
絶滅してしまったのは、本当に残念な話である - 2 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:11:51.29 ID:CMl6sJuW
あーあ…… - 4 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:15:18.46 ID:zkFxcnCM
ほんまグリーンピースとかシーシェパードはこういう本当に危ないところに資金と労力つかえよ、ヴォケなすどもが - 39 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 07:37:11.59 ID:ukajqQk+
>>4
それじゃ金主が納得しなくて資金が減るし、人気も出ないから人も減る
環境保護団体ってカウボーイビバップに出てた環境テロリストそのまんまだよね - 5 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:16:20.42 ID:F7tYU+4a
サイ難だな - 9 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:22:20.45 ID:AzDd/8Bp
>一部地域ではサイの角を砕いて飲むと腸チフスやがんに効くと信じられているが、科学的な裏付けはないという。
中国だな - 10 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:24:52.09 ID:tmZ/qOaj
サイ悪だ… - 20 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 02:26:05.47 ID:8nUGNzQe
>>10
あぁ、サイ難だよな・・・ - 11 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 01:25:45.22 ID:fC3M1GJl
これで二度と手に入らなくなったわけだが - 22 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 02:31:21.99 ID:fx5U//el
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
- 23 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 02:33:03.30 ID:Y2yvfKOz
ぎゃああああああああ
密猟者は氏刑でいいよ- 26 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 03:11:06.68 ID:0T0apdT3
むかしからいわれとったが相当やべえわ。
遺伝子保存しといて後世に託さなければならんレベル。
今から人工繁殖させるよーとしたってうまくいくかどうか。- 30 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 04:23:01.86 ID:Lt8LS/tf
密猟は金になるけど、保護は金がかかるだけ
それで保護する側も怠慢だったんだろうな
マジで保護団体が支援金とか出せよ- 33 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 05:03:10.16 ID:CttqL8/c
絶滅に向かう種なんか保護しても意味無し
進化の妨げになるから辞めれ 運命に逆行するなぞ愚の骨頂- 34 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 05:21:42.65 ID:tdNHB3u5
絶滅危惧種なら、なぜ動物園で保護しなかった- 47 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 10:30:48.32 ID:ZwSJMS5C
>>33
のように自然淘汰つまり弱肉強食だの自然の成り行きだのの名の基に、弱者切り捨て、自然破壊、中絶、ホロコースト、各種犯罪、戦争のようなこれら悪、人間の動物化、退化、退廃を正当化する者ども。
これこそまさにダーウィン信者=進歩史観者=マルクス主義者またはナチズムそのものだ 進化論教育は道徳が根付かせないどころか人間を堕落に導こうとする洗脳教育であることがよく解る。- 59 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 16:03:10.86 ID:CjPeDKwE
>>47
ダーウィニズムを知っていれば多様性が失われる危険性も分かるはずだがな
あと進化論は別に道徳やイデオロギーの教科書では無いので、その理屈を理解した結果どうするかは社会の責任
なんというか、ダーウィン信者と進歩史観者とマルクス主義者を全て等号で結ぶあたりが>>47の知性の無さを物語っている- 35 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 05:22:06.28 ID:tdNHB3u5
>>33
そうだね
じゃあ早く人類とかいう生物は絶滅したほうがいいね- 45 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 10:12:10.26 ID:JFiWCT2q
そのノリで絶滅する前に狩りしまくって金稼いで美味しい思いをしたい、
生きている今を逃したら損だ、と思って密漁しまくったんだろうな。
こういうクズがいなければ、今も生きてたろうに。- 46 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 10:28:04.54 ID:LqUFiFGZ
逆にこれだけ希少だと
是が非にでも手に入れたくなるのが人情- 52 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 10:46:09.18 ID:JFiWCT2q
100歩譲って自然な絶滅はいいとしても、
人間の干渉によって絶滅するのは駄目だね
人間は影響が半端ない、その気になればある程度の大きさ以上の種なら
全て絶滅させることができる。
しかもその種が優れてるとか劣ってるとか関係ない、億単位でいたであろう
リョコウバトの絶滅を知ってるか?人間は無敵すぎるんだよ。
淘汰とか優劣とか何の意味もない、大きい種は全て絶滅させられるのに。
これまでの弱肉強食とかの絶滅とは訳が違う。
ハトより大きい種が人間しかいない、そんな世界さえも可能なんだからな。- 55 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 12:14:18.42 ID:LqUFiFGZ
人間だって自然の一部
人間の行うことも大自然のなせる業です
だから気にしない- 78 :名無しのひみつ:2011/10/29(土) 10:30:26.09 ID:GHZJQEFq
>>55
亡くなったうちの爺さんも生前悟りを開いたような言葉の中で同じことを言ってたな
今でも意味が分かるような分からないような気になる- 82 :名無しのひみつ:2011/10/30(日) 01:16:26.56 ID:dSwp7yBp
>>55
その逆を突き詰めるのは難しいからな
絶滅は嫌でも環境改善や放流などはしちゃいけない、とか難しい- 81 :名無しのひみつ:2011/10/29(土) 18:14:04.72 ID:x2gidXwW
>>78
とある人も同じ事を言ってたが、それは人間が何をしても良いという意味では言ってなかったりするな。
むしろ逆で、人間も自然に生かされている、共生しないといけない、という意味で言ってた。- 72 :名無しのひみつ:2011/10/28(金) 12:40:55.33 ID:HFQOy8GP
20世紀に絶滅した動物
- 74 :名無しのひみつ:2011/10/28(金) 14:47:27.83 ID:URkPYPXB
::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈 __ || `l_
::||ヾ||(  ̄`i ||r‐'''''i| |
::|.|:::|| ゝ--イ .|ゝ-イ:|/ ・・・・・・
::|.ヾ/.::. | ./
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::| ̄ 》ゝ .`---´:ト、
::| {{:::::::::::::::::::}} `||:⌒`ヽ
::| }}:::::::::::::::{{ ..||:::i ヽ
::|} .ゝ:::::::::ノ ||:::|ヾ:::::::::)
::|:{{. (●) ...}}:::|、 ::::〈 - 23 :名無しのひみつ:2011/10/27(木) 02:33:03.30 ID:Y2yvfKOz
Entry ⇒ 2011.10.30 | Category ⇒ 自然・科学 | Comments (4)
若者の「フリーメイソン離れ」が深刻に。 秘密結社なのにネットで必死に入会を呼びかける。

1名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/13(木) 22:57:40.55 ID:e3pPtWAO0 BE:419319874-PLT(14889) ポイント特典
フリーメイソンの最新の陰謀─「ネットで若手会員を獲得せよ」
誇りある秘密結社でさえ、もはやフェイスブックのファンページなしではやっていけないようだ。
「フリーメイソン」にとってもそれは火を見るより明らかだ。
フリーメイソンは中世の「ブラッドオース(Blood Oath:血の誓約の意味)」の呪文や、
しばしば言及される「新世界秩序」の形成という陰謀、さらに、米大統領と陰の実力者の秘密会議や退屈な朝食会などで知られている。
秘密主義がフリーメイソンに神秘的雰囲気を与えている。
しかし、フリーメイソンは今では、ウエブサイトを利用しないと、世間から忘れ去られることを認識している。
戦争から生還した世代が入会し、米国のフリーメイソンの加入者数は1959年までには400万人に達した。
しかし、1960年代にはヒッピーらはフリーメイソンの神秘主義を嫌った。
ヒッピー世代の息子たちがフリーメイソンの秘密について尋ねても、このベビーブーム世代の父親たちにはまったく見当もつかなかった。
2000年代半ばまでには、会員数は200万人を切っていた。
消滅するか公開するかの選択に迫られ、フリーメイソンは公開という選択肢を選んだ。
フリーメイソンには中央権力は存在しないが、複数の州のグランドロッジは広告看板を掲げ、テレビ広告を展開し、集団儀式を主催して一度に数百人を入会の儀式に参加させている。
ホダップ氏は、こうした全てを「茶番」だと呼ぶ。儀式に参加した後、新人の多くは2度と姿を見せなかった。
ホダップ氏は内部報告書で、人々の多くは「高齢団員による絶望的なグループ」、
「請求書の支払いやまずい食事、誰がユニフォームにアイロンをかけるか、といったことに関する長時間の会議」などを目の当たりにすることになったと指摘した。
しかし、若い新人の一部はフリーメイソンにとどまった。
総会員数は140万人まで減少しているが、会員の死亡や退屈なため辞めていく会員の数は年間8万人から3万人まで減少した。
引きつけているのはフリーメイソンそのものというよりも、それに伴うポップカルチャーの魅力かもしれない。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_323651
7名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/10/13(木) 22:59:02.56 ID:n9Ld+0XA0
秘密結社は出会い厨
9名無しさん@涙目です。(犬山城) 2011/10/13(木) 22:59:56.21 ID:8BUO13wb0
>>7
フリーメイソンは男しか入れないんだよ・・・
21名無しさん@涙目です。(犬山城) 2011/10/13(木) 23:02:46.15 ID:jAPDBNd80
入会条件厳しすぎだから入れないだろ
・宗教に入信している事
・結婚している事
27名無しさん@涙目です。(関西・東海) 2011/10/13(木) 23:03:40.06 ID:KkvhOmQRO
>>21
あと社会的地位がある程度必要だったぞ
28名無しさん@涙目です。(東海・関東) 2011/10/13(木) 23:03:55.39 ID:/wC1jj1nO
>>21
結婚・・・・
43名無しさん@涙目です。(金沢城) 2011/10/13(木) 23:08:21.41 ID:qsG51K8K0
みんなでKKKかガーゴイル様みたいな格好して、ものすごい警戒厳重な
秘密の集会場に集まって、首領が「世界を我が手に!」と言ったら、
会員数千名が「ジークジオン」と唱和するようなノリにしたら人気爆発
51名無しさん@涙目です。(コンデ砦) 2011/10/13(木) 23:11:12.94 ID:tJ/Yy9O40
>>43
公安がアップを始めるレベル
67名無しさん@涙目です。(大坂城) 2011/10/13(木) 23:19:15.70 ID:9y/9ciaq0
それでも140万人もいるのか
73名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/10/13(木) 23:21:29.65 ID:kfVyuqQM0
82名無しさん@涙目です。(水戸城) 2011/10/13(木) 23:24:56.33 ID:7VRS7PBN0
○女性は入会できません。
○入会資格は成人男子であることが条件です
○無神論者には入会資格はありません。
○入会希望者には会員の推薦が必要です
○定職、定収入を持ち、キチンと家族を扶養していることも必要条件の一つです。
○4〜6万円の入会金と4〜8000円の年会費が必要です
○入会日の当日はスーツなどの服装で出席しなければなりません
○入った後も会員には階級があって試験を受けないと進級できません
99名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/10/13(木) 23:39:01.80 ID:zNkH90TAO
本物の秘密結社に入る方法
隠されたメッセージに気づく
↓
自力で暗号を解く
↓
ある程度の地位を得て暗号を解いたことを示す証をたてる
↓
エージェントからのスカウトを待つ
↓
N・W・Oにようこそ
129佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本) 2011/10/13(木) 23:48:55.91 ID:9sLYVS+m0 BE:1058510944-2BP(1101)
sssp://img.2ch.net/ico/imo.gif
たしか
「社会的に自立」
「信仰があること」
「メイソン会員の3名から推薦があること」
が条件だったような
131名無しさん@涙目です。(姫路城) 2011/10/13(木) 23:49:36.25 ID:lhTOLYaG0
>>129
うむ。
137名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/13(木) 23:52:44.47 ID:U373CY4R0
今は秘密でないのか
数十年前はその存在さえ曖昧だったけど
150名無しさん@涙目です。(鯉城) 2011/10/14(金) 00:00:12.30 ID:s1I9eQ1t0
履歴に箔が付くな
158小雀局(WiMAX) 2011/10/14(金) 00:13:57.55 ID:CGrlTH480
まずロストシンボルを読んだ方が良いぞ。
あれは世界規模のフリーメイソンの正式な紹介小説だ。
あそこに書いてあることは大概ホントだ。
ロスト・シンボル 上・下 2冊セット | |
![]() | ダン・ブラウン,越前 敏弥 Amazonで詳しく見る by AZlink |
160名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/10/14(金) 00:16:30.53 ID:ITpdiryU0
ハローワークという組織の方が怖いわ
Entry ⇒ 2011.10.14 | Category ⇒ 歴史・文化 | Comments (6)