(20150110.sat.今日も一日がんばるぞい)
フランス紙に掲載された写真がヤバい、世界広がる蛍の光




- 49 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:44:30.72 ID:YPcp6psQ0
- >>2
すげええまだこんなに蛍がいるとこがあるんだなw
スポンサーサイト
- 1 :月曜の朝φ ★ 2012/02/23(木) 01:29:28.48 ID:???0
- 岡山市に住むアマチュア写真家が長時間露光で撮影したホタルの写真が、
口コミで世界中に広がっている。フランスの『フィガロ』紙にも掲載され、
アメリカ自然史博物館からの打診もあったという。
ヒラマツ・ツネアキは何かが起きたことを知った。12月末、自分の写真を紹介する
ブログの訪問者数が、1日1桁台から、一気に数千人に膨れ上がったのだ。
「いったいどうしたんだろう? と思いました」とヒラマツ氏は語る。彼は、岡山市に
住む35歳のアマチュア写真家で、職業は電話によるカスタマー・サービス担当だ。
ヒラマツ氏が日本のホタルを長時間露光で撮影した写真が、口コミで広がり始めて
いた。これらの写真は、12月18日にブログサービス『Tumblr』の『Polaroid Dreams』
というブログで紹介された後、24,000人を超える人々がこの投稿を気に入り、自分の
ブログに再投稿した。
アートとデザインをテーマにしたクリストファー・ジョブソンによるブログ『Colossal』は、
先月のヒットが400万件に達する人気ブログだが、ここで紹介されたことで口コミの
広がりはさらに加速した。
フランスの『フィガロ』紙のウェブサイトにも掲載されたし、最近になってアメリカ
自然史博物館から連絡があった。近日開催される展示会『光の生き物たち:自然の
生物発光』の宣伝にヒラマツ氏の写真を使いたいとの連絡であり、同氏はうれしくて
ワクワクしたという。
ヒラマツ氏は2008年から2011年までの3年間をかけて、岡山県のふたつの地区の
さまざまな地点でこれらの写真を撮影した。
つづく - 2 :月曜の朝φ ★ 2012/02/23(木) 01:29:43.77 ID:???0
- >>1つづき
川の近くを写した長時間露光写真は、岡山市の北にある北房地区でゲンジボタルを
撮影したものだ。森の中の写真は有名な新見市の天王八幡神社でヒメボタルを
撮影したものだ。
数千とまではいかなくても数百匹にのぼる小さなホタルの光を一度に見ることが
できる写真を撮影するため、ヒラマツ氏は複数の連続的な露光を重ね合わせると
いう多重露光を用い、得られた写真を撮影後の編集で合成した。ホタルの光が
尾のように伸びている部分が、それぞれ1回の露光によるものだ。
ヒラマツ氏は、これらの手法を使って日本のホタルを撮影したのは自分が初めて
ではないと語り、手法はウェブサイトに手順を掲載しているほかの写真家から
借用したと語る。とはいえ、世界的な人気を集めた作品は同氏のものに他ならない。
ヒラマツ氏は現在、カメラを『Nikon D800』にグレードアップして、これからも写真
撮影についてより深く学ぶことを楽しみにしている。そのひとつはもちろん、
さらに多くのホタルを撮影することだ。
ヒラマツ氏は自分の成功については謙虚で、NTTでの仕事を辞めるつもりもない
と語っている。
http://wired.jp/2012/02/22/japanese-firefly-photos-and-the-anatomy-of-a-viral-spread/ - 13 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:34:14.37 ID:GlS3gMm/0
- 15 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:34:30.84 ID:L/GNjrI00
- すごく幻想的で綺麗な画像だけど、どうして世界中で取り上げられるのか分からない
何か文化的な違いでもあるんだろうか - 53 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:45:06.48 ID:fX1i+cWZ0
- >>15
蛍がいない地域もあるんじゃねぇの
昔NHKが欧州(細かいこと忘れた)の放送局に時代劇提供したらノイズが酷いと文句言
われ、噛みあわないやり取りの結果現地に人送って確認したらノイズ=蝉の鳴き声だっ
たなんて事もあったそうだ - 18 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:35:07.53 ID:/y1gkEvq0
- こういう写真を自ら撮ってみたい
- 25 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 75.9 %】 2012/02/23(木) 01:37:57.25 ID:CWQxqpkJ0
- 俺はこの写真みてなんだか背筋が寒くなったんだが
- 29 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:39:32.98 ID:W/YeOI4Z0
- >>25
昔から人の魂とも言われたりしてるし、不気味として恐れる地域もある - 30 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:39:35.41 ID:UZOpDbvT0
- 予想以上に凄い写真だったw
アマチュアすごいな - 33 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:40:33.25 ID:YsyjnKnuO
- これは綺麗だな
- 64 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:47:14.35 ID:Es8dp5eZP
- 絵画みたい
ファンタジックだけど普通に家があって
なんかギャップがいい - 65 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:47:19.56 ID:bcDqtaS60
- 思ったより綺麗だった
- 63 :名無しさん@12周年 2012/02/23(木) 01:47:02.54 ID:h95szZz20
- キレイだけど肉食なんだぜ
Entry ⇒ 2012.02.23 | Category ⇒ 社会ニュース | Comments (7)