自閉症からくるコミュ障は脳の過成長が原因と判明・・・(^q^)
- 自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究
【11月11日 AFP】
自閉症の少年7人の遺体解剖の結果、彼らの脳が自閉症ではない少年のものより重く、ニューロン(神経細胞)の数も多かったとする研究結果が8日、米国医師会雑誌(Journal of the AmericanMedical Association、JAMA)に発表された。少人数ながら、自閉症児の脳の過成長が子宮内で起こっている可能性を示すものだと指摘している。
事故で死亡した自閉症ではない少年6人(対照群)の脳と同じ年齢で比較してみると、自閉症の少年の脳は前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
皮質ニューロンは出生後に生じることはないため、自閉症児におけるニューロンの病的な多さは出生前に起因していたことになる。
研究者らは、「出生前の細胞誕生や細胞維持が不完全だったことが、自閉症の発症に関係している可能性がある」と指摘した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2840126/8064462
- 7 : 名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:45:24.52 ID:2QxKoZPc0
- >前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
そんなに違うのか - 135 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 14:12:28.61 ID:pyW8YUTj [1/1回発言]
- >前頭前皮質は、言語や意思伝達のほか、気分や注意力、社会的能力を司っている。自閉症児は通常、
>これらの点が得意ではない。
要するにニューロンの量が多いのに宝の持ち腐れ的な - 139 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 15:28:05.23 ID:rDsaKwzq [10/14回発言]
- 自閉のコミュ障ってコミュニケーションしたくない障害でなく
コミュニケーションしても、思考回路のズレから生じる障害なのか
コミュニケーション不能なら知的障害だし、ラリってたら統合失調症か精神病だよ - 149 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 17:08:15.03 ID:4lzy+G1s [1/1回発言]
- 考え過ぎで未だに童貞
- 158 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 21:33:06.05 ID:Vza03lEb [1/1回発言]
- 常に自問自答してるから脳使う時間、機会が多いんじゃね?
結果、脳は成長する - 166 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:04:58.65 ID:qMXcQQ2O [1/1回発言]
- 自閉症ってむかしは知恵おくれと区別つけられてなかったのに
世の中進化したものだね・・・。
いまだにひきこもりとごっちゃにされるからこの病名嫌なんだよね。 - 167 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:07:45.98 ID:ihtifbw5 [1/1回発言]
- ニューロンの異常発達で、脳内の思考回路が迷走してしまうのかね。
- 169 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:20:15.76 ID:32EBFcWA [1/2回発言]
- 「発達」と書くとなんか優秀そうに思えるが
単なる以上発育で過敏なだけでねえのかと
枝とか根に例えたら、いらない枝とか弱っちい根が
いっぱいにょきにょき密生してるだけでねえかと - 170 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:33:16.06 ID:rDsaKwzq [14/14回発言]
- >>169
そういう論文だよ。
人間の脳は機能性を高めるため、ニューロンをある程度淘汰する必要がある
それが発達(成長)するという事だし、日常生活に邪魔な回路は混線を招くだけ
これは人間が人間らしく「普通」に暮らすために必要不可欠
自閉症者や発達障害者の脳は、いわゆるこの「淘汰」が遅れている状態だと思う。
そのためなかなか「普通」の生活を営むには困難が生じる
けど時には偉業をなし得るには「普通」の回路では達成できない事のが多い
自閉症や発達障害者は、まさに馬鹿と天才は紙一重の危うい人生を歩んでるといえるかも
ほとんどが馬鹿扱いで終わるけど - 180 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 01:21:39.83 ID:V7vFv+iJ [1/1回発言]
- ゲスな言い方だと
「いらんことまで執拗に考えすぎて何もできなくなる」
ってのが自閉症だからな。
年がら年中、杞憂状態。
半端に賢すぎるってのは納得がいく。 - 191 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:49:39.93 ID:9objrnOm [1/1回発言]
- 世の中は実際、非常に過酷で残酷で理不尽ばかりなんだよ
頭が良くてありのままの形で常に見てたら気がおかしくなる
騙されてる事、歪んで見えてる事に気づきもしないような奴じゃないと平穏な心境で暮らすのは無理なようになってる
一般的な暮らしをしてる人間同士でも比べればわかるだろ
マジメで頭良い奴はすぐ鬱になる
バカで愚かな奴ってたっぷり人に迷惑かけながら楽しく生きてるだろ - 192 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:58:25.39 ID:pzH7qi87 [1/1回発言]
- 歪んだ世界で純粋に生きる
それってすこぶる駄目ってことじゃん - 247 : 名無しのひみつ : 2011/11/23(水) 12:08:40.64 ID:maaHoh/q [1/1回発言]
- いわゆる自閉症が進化した人類のはずがねぇだろ
進化してるのなら、現行人類の出来る事を大部分包含してるはずだ - 251 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:31:46.27 ID:/9Yw48x7 [1/1回発言]
- >>247
健全な人間の価値観で考えてるうちは人類は進化しないだろうね - 252 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:58:58.58 ID:YWu8ZxHi [1/1回発言]
- >>247
むしろ出来なくなる進化っていうのもあるんだよ、
生物学的な意味での進化には。
君が言ってるのは単なる進歩だ。 - 255 : 名無しのひみつ : 2012/01/04(水) 20:54:14.34 ID:cVxOztTb [1/1回発言]
- >>252
適応進化、ってやつだな
飛行能力を失ったって、ペンギンも駝鳥も鳥類だ
もしかして、今人間は種の分化の過渡期に差し掛かってて、
遠い未来、常に集団生活を好む人間種A、
水辺を好み、単独行動する人間種B、
それら二種を観察しては記録する人間種C、
みたいな区分けが出来てるかも知れない - 167 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 03:39:31.45 ID:DBpO1f2M0
- 人間の脳って不思議だね
正常な思考が出来る適正容量があって
PCみたいに高スペックならいいってわけじゃない - 171 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:41:17.83 ID:6jT8lJI30
- >>167
周りが低スペックだから、周りに合わせなきゃシステムが誤作動起こすんだろうな - 184 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 03:52:02.10 ID:sQmh8YXE0
- >>171
そう考えると人間って群体でひとつの脳を作ってるみたいだなぁ - 280 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:47:27.51 ID:d3hyqM/U0
- 標準より発達し過ぎた脳を病気扱いっていうのもなんだかな
ちゃんと扱えば科学の発展に寄与してくれるだろうに - 3 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:44:47.91 ID:OJ/oxlwN0
- ↓つまり・・・?
- 51 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:16:55.56 ID:1sIFJtHzP
- DQNほど外界に関心が向かうってのに通じてんな
脳足りんの女とかそんな感じだし - 53 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:17:29.45 ID:O9dIZy300
- 一理あるかもしれない
- 9 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 01:45:47.06 ID:OajIE3o00
- 内心色々考えてるってことですか?
- 323 : 名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 08:01:00.35 ID:eZq6nKT40
- 自閉症の定義がよく分からん
二昔前にお手軽社会批判の脈絡で濫用されたせいで、どれが本来の自閉症なのやらもう - 324 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 08:02:59.84 ID:wUp6aG31P
- >>323
本来の自閉症は>>1の様に生まれつきで、後天的な性格の問題ではない
後者を誤用されることが多かったけどな - 14 : 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:49:24.80 ID:2QxKoZPc0
- ニューロンが多過ぎるから感覚が過敏になるってこと?
- 63 : 名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 02:23:36.15 ID:VYd1ySOU0
- >>14
ニューロンが多すぎて自分の脳みそだけで「世界」が完結してしまうんじゃね
一般人がオンラインで遊ぶ「グリー」や「モバゲー」だとすると
自閉症はPS3のオフラインフルポリゴン箱庭ゲー「オブリビオン」
グリーやモバゲーしかやらない層からすれば、引きこもってオブリビオンばかりやってる奴は
他者との関わりを持たない自閉的な存在であり、何を考えてるかわからない
しかし自閉的の頭の中ではハイスペックフルポリゴンがグリグリ動いてるわけだ - 65 : 名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 02:24:18.93 ID:QMrjlSOl0
- >>63
例えがマニアックすぎるわ
■自閉症だけど質問ある?
■自閉症スペクトラム指数自己診断
Entry ⇒ 2012.06.20 | Category ⇒ 医療・メンタル | Comments (15)
本当に死刑を廃止すべきなのか?

- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 21:51:39.48 ID:LMwRbmB60
- どうなのよ
- 6 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/20(月) 21:54:48.83 ID:R+Mheftu0
- ほんとうにそうかな?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 21:54:09.82 ID:LMwRbmB60
- 別に死刑でなくてもいい、ってのは事実だけどさ
今日判決が出た事件なんか、絞首刑でもまだ生ぬるいよね - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 21:55:34.38 ID:bz1hQL810
- 終身刑でいいだろう
死刑じゃ苦しむのは一瞬 - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:00:25.06 ID:GPCLKYJ/0
- >>8
10年ででてこれますありがとう - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:16:18.98 ID:wKSW4SaK0
- >>12
今更だがそれは無期懲役だろ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:02:44.70 ID:31h2jDqG0
- コンクリ事件や名古屋カップル事件を知れば死刑をなくそうなんて思えなくなる
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:03:38.30 ID:LMwRbmB60
- >>17
でもそれ、「残酷さ」という感情論に訴えかけてるだけで
とくに内実はないよね - 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:05:24.35 ID:31h2jDqG0
- >>18
わかっているんだが、それを上回る怒りが身を駆けまわる。 - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:11:38.90 ID:GPCLKYJ/0
- >>18 >>21
個々人の感情を考慮しないならそれは人の為にあるべきではない
実利のみで全てを決定するならそれはもう人ではない - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:13:09.51 ID:LMwRbmB60
- >>24
そうなんだけどさ、個々人の感情って現実にはそう簡単に想定できないからね
何でもありうるじゃん
「残酷だから死刑にしよう」ってのと「死刑は残酷だからやめよう」って、
結局等価じゃん - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:17:20.48 ID:GPCLKYJ/0
- >>25
勘違いしている
残酷だから死刑にしようじゃなくて、害だから死刑にしようってこと
死刑囚になる人間は基本的に社会通年から見れば悪貨であって社会の害
害を処分するか、生きながらえさせるかの違い
根源を誤解すると判断を誤る - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:18:43.03 ID:LMwRbmB60
- >>29
害だから死刑にする、そこには実利しかないし
それで十分論理が通るね
どこに個々人の感情をさしはさむ余地があるだろう? - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:08:09.77 ID:773o5ycR0
- 個人的に死刑あってもいいと思うけど
例えば同じ人数殺して色んな条件が重なる二人の無期被告がいたとして
片方の遺族が死刑までせんでもいいとなって上告を取り下げ、
片方が本村さんみたいに執念深く最後まで死刑を訴えて実際そうなったとしたら
二人の被告の差って何なのだろうか?とは思う
死刑がある意味そういう恣意的な感じで決まるのってどうなのよ - 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 01:33:02.71 ID:l89h8tJz0
- >>21
訴追するかどうか、上訴するかどうかは被害者の知る所ではない
検察が決めること。だから恣意的もクソもない。公的機関だしな - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:10:24.85 ID:LMwRbmB60
- >>21
片方はあんまり惜しまれない人
もう片方はソイツより惜しまれる人だったってだけでしょ
より惜しまれる人間を殺すのはより悪いことだから、より重い刑が課される
当然のこと - 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:16:27.66 ID:i0KBUvB+0
- 本村さん事件の判決聞くと犯人が反省の態度始めからとってたら終身刑にしたのにって遠回しにいってるようなもんだよな
つまり2人くらいなら嘘でも全力で土下座しとけば死刑は免れると
んで終身刑→模範囚→外出が認められると
日本の司法クソじゃん - 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:21:16.85 ID:mo9YUdhoO
- >>28
日本には終身刑はなくて
あるのは刑期の決まってない無期懲役だけなんだよな
時間はかかるがいつか出られるからな
出て来たやつが近所に引っ越してきたらすごい嫌だけどな - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:19:13.67 ID:kTJkUbOo0
- この不況の中終身刑の服役囚に税金なんて使って欲しくないなあ
さっさとモルヒネ致死量で安楽死させてやれよ - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:24:54.08 ID:3Vik85V50
- >>32
これでいい - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:19:55.51 ID:5Y0Y7aNs0
- 倫理的な面から厳しいだろうけど、死刑囚は医学や薬学を発展させるための人体実験に使えばいいのになって思う
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:20:58.31 ID:LMwRbmB60
- >>33
でもさ、仮にそれで結果的に死刑囚の健康状態が良くなって快適な日々を過ごすようになったら
君は納得するの? - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:25:33.20 ID:5Y0Y7aNs0
- >>34
そうして社会に貢献できてるんだから、ただ死刑にして殺すよりは良いと思うよ
健康体なら、さらなる人体実験が望めるわけだし - 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:30:52.28 ID:LMwRbmB60
- >>41
死刑判決を受けて結果的に快適な日々を送れるということが広まったら
死刑存置の論拠の一つである抑止力は弱まりそうだよね - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:35:03.78 ID:mo9YUdhoO
- 死刑反対は自分に実害がないと思って綺麗事言ってるだけだしな
仮釈放された元殺人鬼が知らない間に
自分や自分の近しい人に接近するような可能性を考えないのかね
まあ更正してて大丈夫だと思ってる博愛主義者で
あわよくば元殺人鬼とお友達にでもなりたいと思ってるのかな - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:48:28.43 ID:Mv2tKWd30
- 鳩山邦夫が
更生の可能性は考えず、凶悪性に注目して死刑にすればいい
って言ってたがなんか妙に納得した - 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:50:44.43 ID:WOhh/mV80
- 上限が無期で死刑がないんだったら
うっかり人殺しちゃったらついでに何人も残虐に殺した方がお得じゃんってなるな - 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:52:45.14 ID:1zGIk6Td0
- >>79
頭オカシイなら閉じ込めるなり死刑にするなりしないとなあ - 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:50:55.91 ID:KaQViqzz0
- >>79
確かに。頭おかしいからこそ死刑だろ。 - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:55:19.13 ID:kg2/QOB30
- 民主主義は感情で動いてるんだぜ
スレ主はそこが分かってないな
全く話にならんよ - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:56:34.00 ID:LMwRbmB60
- >>87
いや、分かってるよ
問題なのは「感情を語るのに意義はあるのか」ってことにあると思う
感情って要するに選挙の結果に見るように、結果論でしょう - 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 23:07:57.09 ID:28GTNXBn0
- 死刑は反対だな
牢屋にぶち込んで飯もなにも与えずに放置が一番 - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 23:14:10.63 ID:FapO0NGV0
- >>99
それ死刑と一緒じゃん
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 23:18:40.47 ID:wiork4U+0
- この事件ほんとに勝者が居ない
こんなに胸糞悪い事件あるかよ
TBSで被告は虐待受けてた云々言ってたけど
ここまできてまだそういうこと言うんだな、信じられないわ - 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 23:55:14.63 ID:5cNGttEP0
- 人権派()
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 23:58:56.64 ID:8g7LI7Z70
- 死刑廃止派は被害者の心がわからない冷たい人間という意見に対して
人を殺すことが正当化される理由なんてわかりたくもない - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 00:01:33.36 ID:B8vLHCO/0
- >>136
「人を殺すことが正当化される理由なんてわかりたくもない(笑)」
そういう下らんかっこつけが理由で、犯罪者の心理が学ばれず、犯罪が防げない、と。 - 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 00:03:04.35 ID:sI26KWPy0
- >>140
犯罪者は必ずしも自分の中で犯行を正当化しているわけじゃないでしょう - 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 00:40:31.17 ID:qm0KCRnT0
- 死刑反対派の理論がよくわかんね
道徳的な問題とかこん居にしてるの? - 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 00:49:09.11 ID:Luxvhpqo0
- >>178
よくあるパターンだと人権擁護団体とかの流れじゃね?
殺された人は死人に口無しでOKだが、犯罪者は生きている人
なんだから生かしとけとかなんかね?
ファラリスの雄牛を毎晩夢で見すぎて死刑いくないぉ^q^
とか言ってるレベルかも。 - 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 01:11:29.84 ID:b1HlQppbO
- 死刑なるような凶悪犯を作り出さない社会にしてからなら
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 01:14:38.18 ID:CRpvTabMO
- 死刑じゃなく人権剥奪にして人体実験なりに使えばいいのにってのを中学の時に思い付いて以来思考停止してるんだがこれではダメなのかな?
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 01:16:41.40 ID:AYzQzkdl0
- >>197
昔はそんな感じだった - 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 01:21:34.13 ID:3i7Vh7hr0
- >>203
実際問題なにやってるかわからんぜ。公表されてないだけで。
こんなことを思わせてくれる現在の司法。 - 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 02:12:58.67 ID:y4TY3agn0
- 快楽で人の命を奪ったならその命を絶つことが唯一の償いだと思う
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 02:14:55.75 ID:giRjAD3m0
- >>265
ハンムラビ法典はその辺よく出来てるよな - 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 04:45:38.85 ID:gVMNxbv30
- 結局最後は感情論になるよね
論理思考で結論を出すことは不可能 - 415 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/21(火) 05:23:47.05 ID:v7sNNCBo0
- 感情論がもろに関わりうる話なのに感情論をないがしろにするのはどうかと思うの
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 22:08:30.75 ID:CwVmsEH80
- 司法はもっとちゃっちゃっとしごとしろよ。
何10年以上もかけてんだよ‥ - 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/21(火) 02:40:51.55 ID:HI9AENb20
- ■冤罪の可能性がある
すべての刑罰に冤罪はあるので死刑に限って反対する理由にならない。
さらに現行犯も死刑にできなくなる矛盾。
■命は取り戻せない
取り戻せないことを論点にするなら時間も取り戻せない。
ならば懲役も反対しなければダブルスタンダートである。
■死刑廃止は世界の潮流である
嘘。死刑廃止は90国、死刑存置は97国。
さらに、潮流とやらで内政を決定しなければならない理由は主権国家である以上まったく無く、
仮にそうならば真っ先にあなたは9条の廃止と軍隊を持つように主張しなければダブルスタンダートである。
■抑止力が無い
嘘。非常に大きな抑止力があると証明されている。(一件執行されるたびに殺人が5件減少する)
■国が殺人を容認するのはおかしい
刑罰は殺人では無い。正当な司法である。ならば懲役は監禁、罰金は恐喝になる。
■犯罪者にも人権がある
自然権以外の人権は国が保障したものであり国の法に反した者の人権を制限することは何も矛盾が無い。
■終身刑でいいだろ
日本の刑務所は"満員"を超えて116%の収容率になっている。場所が足りない。税金も無駄。
さらに、死刑になるような凶悪犯罪に対する罰がその程度では国民が納得しない。
国勢調査で8割の国民が死刑を望んでいると出ている。
■自分がいつか殺人を犯すかもしれないだろ!
犯しません。普通は加害者になることよりも被害者になることを心配します。
■刑務官がかわいそう!
職業選択の自由が日本にはあります。
■野蛮!
日本は世界のどの廃止国よりも犯罪率の低い国です。ちなみに廃止国は現場で射殺しています。
日本では正当防衛で撃っただけで問題になります。
Entry ⇒ 2012.02.21 | Category ⇒ VIP | Comments (18)
この国は男女平等って概念が破綻してるよな?

男女同権
男女同権(だんじょどうけん)とは、男性と女性の権利を同等のものにしようという考え。
現代の男女同権
世界経済フォーラムは2006年、世界各国の男女差別の度合いを指標化した『ジェンダー・エンパワーメント指数』を「男女格差報告」(Global Gender Gap Report 2006)において発表した。この報告によると格差が最も少ないのはスウェーデンで、北欧諸国が上位をほぼ独占した(但し、アイスランドを除く北欧諸国で徴兵制があった時代は、男性のみを徴兵対象としていた)。日本は法制度上男女差は無いものの、世界115カ国中79位と、途上国並みの最低の評価となった。これは日本女性が責任を伴った影響力のある仕事に就いている割合や国政への参加率が低いといった実態を示す。
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:43:32.12 ID:743utmRL0
- おまいらもそう思うよな?
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:46:34.98 ID:/ioObeHL0
- まぁ、別物なんたがら全て平等とはならないよな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:48:47.74 ID:TU9maH520
- 平等なものの存在がそもそもまれ
「機会の平等」など、但し書きが必要な概念 - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:50:27.31 ID:TU9maH520
- 男女平等と書かれると、普通、「男女の結果平等」を連想するが
そんなものはただの共産主義であって
なぜそれを目指さなくてはいけないのか
説明がつかない - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:50:58.55 ID:HHMtSESt0
- まぁ、今までの歴史を見れば女性が不遇な扱いを受けてきたわけだからな
少しぐらい、優しくしてやってもええんじゃなかろうか?
って友人に言ったら「今の時代の女には関係ねぇ!!!」って言われた - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:51:18.86 ID:uvPWFq000
- >>13
これが一番腹立つ - 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:51:41.14 ID:b5RnQ7XX0
- 男の権利?主張?
※ただしイケメンに限る
これが現実だろ - 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:51:46.02 ID:SfWkojnQO
- 提案者からすれば悪用する奴とそれしか見ない奴等にうんざりしてるだろうな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:52:12.20 ID:sYqkJF9H0
- 92 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2007/03/08(木) 15:40:56 0
■相談です■
26才既婚女性です。浮気が理由での離婚の場合慰謝料と生活費は減りますか?
99 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:48:30 0
すみません。私の浮気がバレました。
それはいいんですが離婚の時の慰謝料と生活費が減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。
107 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:51:39 0
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?
116 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:54:56 0
離婚の慰謝料と浮気の慰謝料を差し引きしなければいけないという事ですか?
無知ですみません。差額はどれぐらいでしょう?
生活費は無理ですか?専業やってたんで貯金はありません・・・
119 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:55:40 0
子供はいません。相手は独身です。
131 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:58:44 0
すみません、離婚すれば貰えると思っていました。
払わなくてはいけないんですね。
しかし仕事も貯金もないのにどうやって・・・
相手に泣きつくわけにもいかないし・・・ - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:52:50.18 ID:TU9maH520
- フェミニスト達は、国会議員や管理職の男女平等は求めても、
原発作業員や土木作業員の男女平等は求めない。 - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:05:12.85 ID:fwB5qwtl0
- >>21
「そういう環境を作ってはいけない」とかわけのわからないこと言い出すからな - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:08:38.92 ID:JdLJufe60
- >>21
これもどう考えてもおかしいよなww
「高給な上級職は男=女じゃないと駄目!」
「だけど辛くて薄給な下級職は全部男がやれ!」
ってww
普通に考えて狂いきってる主張なのに世間で当たり前のようにまかり通ってるからな
ホント狂ってる - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:53:44.19 ID:kTJkUbOo0
- 男女平等っつっても何だかんだで事務職はほとんど女しか採用されないし
営業は男が多い
以前よりはその割合も均等にはなってきてるけど - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:54:25.12 ID:VW5kcu7M0
- 同じ待遇っつーか平等ラインに乗せる為に優遇しろ、ってことだろ
優遇されないと平等ラインに乗れないんだよ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:54:43.10 ID:fq0MVfA20
- レディースデイ、レディースセットについては、見ない振り
だいたいモテない女が男女平等って騒ぐ - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:55:57.00 ID:jMR10tpu0
- >>26
それは優遇じゃなくてレディースデイ作れば売れるから - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:58:32.73 ID:b/QqVAXk0
- 男性には男性の良し悪しや優劣
女性には女性の良し悪しや優劣
平等なんてありえない - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 11:59:20.31 ID:TU9maH520
- レディースディはやっていい。
個人や私企業には差別をする自由がある。
でも法律や公共機関が差別するのはダメ。公平さが失われる。
女性専用車両がいい例。 - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:00:18.10 ID:9PXIL7Uh0
- 概念っていうか発想の時点で破たんしてるし
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:00:53.26 ID:x4zr+E+v0
- 結果平等と機会平等の判別が出来ないから仕方ない
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:12:28.95 ID:udmyAvw5i
- いつだったかな、NHKのラジオ放送でハンガリー?だったか東欧の女性が語っていた。
「日本人の男性に関して好きでないところがある、それは誇れる素晴らしい文化と
精神、その国に暮らしていることを気づくことなく、大した国じゃ無いと思っていることだと。」
「そして何より勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じる」と。
その意見に対してラジオに出演していた日本人の女がムキになって、
「日本の男は家庭を顧みないでろくなもんじゃない」てな感じで日本の男を貶め始めた。
「だから熟年離婚が増えてるんだ」と言いたい放題。
これに対して東欧女性は
「何言ってるの、日本人男性は焼け野原から世界第二位の国家を作ったじゃないの、
貴女たちは愛情表現が無い等と言ってるけどお給料を家族に渡すことこそ愛じゃないんですか?
日本人男性はI LOVE YOU I LOVE YOU って言うことが苦手なだけよ。」
「きちんとお給料を渡し家族のために身を粉にして働く日本人男性は責任感がとても高い」
というようなことを言ってました。
日本人の女はこの発言に対して、「会社等で女性差別がある!」などと
日本女お得意の、男への依存と甘ったれを棚に上げた
田嶋陽子ばりの被害妄想を展開してヒステリックに反論してました。
それを聞いていた東欧女性は、日本の女は幼稚ね、と言わんばかりに呆れた口調でした - 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:19:13.71 ID:F5CRnXal0
- 今の世の中完全に女尊男卑だよな
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:20:07.00 ID:u4ajbS4K0
- そもそも男性内でも平等ではない
女性内でも平等ではない
それなのに男女平等とか片腹大爆笑だわな - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:22:01.63 ID:9PXIL7Uh0
- つかまだ男尊女卑だとかほざく奴いんの?
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:26:15.45 ID:atWaf0OHO
- 皆を同列に見ることが平等でなくそれぞれの能力を正当に評価することが平等だよな
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:29:29.96 ID:CJpZJAp90
- 男女に限らず平等なんてものないだろ
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:38:44.61 ID:9PXIL7Uh0
- そもそも普通に考えれば人間が社会作っていく過程で男が稼いで女が家守るっていう
役割分担ができて行ってそれは向き不向きから来てるものでそれをぶち壊そうってんだから
社会がぶち壊れるにきまってるよな。 - 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:42:40.93 ID:d1a3Ev6p0
- >>102
まあ向き不向きが男女で分かれるかは傾向はあっても個別ではそうじゃない
例もあるだろうし、離婚とかで女が働かざるをえない場合もあるからな。
能力で評価するだけでいいのになぜかそこに「女だから云々」が入るから
訳がわからんわけで。 - 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:39:06.40 ID:ha5DChiv0
- 「男女平等」って言葉じゃなく「能力社会」くらいのニュアンスなら分かる。
語弊がありすぎんだろ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:40:12.65 ID:GUDV/L8U0
- そう考えるとカーチャンって偉大だったな
毎日働いて帰ってきて飯作って俺を叱って家事やって・・・
よく体がもったもんだ - 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:47:45.67 ID:h7L3xlw30
- 実際のところ女性はどう思ってるのだろう。
現在の境遇は女性であるが故、って本気で思ってるのかな。
同じ能力でも男だったらもっといい境遇になってると思っているのだろうか。 - 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:51:48.53 ID:qIHfrwkb0
- >>118
そんな事に考えが至る女は男女平等だの何だの言わない
それでも言う奴は利権の絡んだ団体や政治家 - 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:56:35.18 ID:cmS5ywnd0
- 人類をみんなフタナリにすればいいナリよ
男女って概念をなくせばいい - 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 12:57:57.34 ID:9PXIL7Uh0
- >>129
それはもう人類じゃなく新たな生物だな - 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:00:42.31 ID:cmS5ywnd0
- >>133
進化するんだ!
あとは装置とかで思考統制位かね
考える脳無くしちゃえば皆平等 - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:03:14.40 ID:9PXIL7Uh0
- >>135
それもうほとんど洗脳だ、家畜だ
自分らが作ったシステムに操られるとかどんなSFだww - 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:34:47.38 ID:sOiwB9At0
- 女の求めているのは平等ではなく優遇だから
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:37:58.65 ID:E/N4E4Mf0
- いずれ人類は自らの人間性を自ら破壊しなくては次に進めない、
って言うかすでにその段階に到達してる
すでに人生の1/3位を教育に費やして、それでも社会生活を送るのがやっとという程度、行動に複雑化した社会を維持するためには寿命が短すぎるし、物覚えがわるすぎる
どうせ肉体改変しなければならないなら男と女なんていうカタワはやめてふたなりになるべき - 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:41:56.14 ID:GV/yYPSQ0
- >>205
ふたなりの女の子は大好きだけどふたなりの男は嫌です - 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:40:10.19 ID:88RuMRzL0
- たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
●
/ヾ|>
_| ̄|○ .< byニーチェ
女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
●y一 ̄ ̄
|ヽヘ
_| ̄|○ ̄| byラ・ブリュイエール
結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
●y一 ̄ ̄
(| へ
」 ○| ̄|_
宝くじなら当たることもあるのだから。 byバーナード・ショウ
女房は死んだ、俺は自由だ!
\○ノ
へ/
> byボードレール - 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:42:22.25 ID:uvPWFq000
- というか人類滅亡すれば解決だよねー
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:44:23.43 ID:9PXIL7Uh0
- >>220
解決っていうか問題がなくなるだけだな - 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 13:54:44.97 ID:IsbQcadq0
- 知り合いの女は女尊男卑がちょうどいいって言ってた
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 14:00:01.28 ID:Lgu9kakS0
- >>239
もっとも合理的な考え方だしな
男は差別主義で思考を放棄したクズばっかり - 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 14:07:33.83 ID:0QjqnxBE0
- 「女一人も養えない男にゃなるなよ」
「守ってもらって当たり前って女につかまるなよ。婆ちゃんがひねり殺したる」
ってよく言われたよ。平等なんかするもんじゃねぇな - 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 14:08:25.81 ID:qIHfrwkb0
- >>261
お前のばあちゃんに惚れた - 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 14:30:08.62 ID:HWkKtElI0
- 機会は平等で良いと思うんだが。
- 367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 15:05:08.80 ID:+75HDgwC0
- 男女平等にしようぜ
↓
いつの間にか男卑女尊になってたでござる
↓
しかも調子乗り始めた…
↓
「この人痴漢です」「男女平等よ」恐怖の二大ワード←今ココ - 402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/20(月) 15:25:34.96 ID:zQGebMOJ0
- どんな理不尽な事であろろうと不平等であろうと
社会が認めている事は善であり正義
これは真理
Entry ⇒ 2012.02.20 | Category ⇒ VIP | Comments (14)
哲学って何の役に立つの? 誰か説明してくれ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:14:22.21 ID:wnxYh3O40
- これ哲学やってる人に聞くと、みんなそれっぽいこと言ってごまかすんだよな
誰か教えてくれよ - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:14:59.21 ID:9d4Tq7/90
- なんの役にも立たんよ
ただ面白いからやってるだけ - 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:15:35.10 ID:2L5z1FR80
- >>3
じゃあ名前をオ●ニー学に変えろ - 18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/18(土) 13:19:46.68 ID:e+vR63Ur0
- >>4
逆だアホ
オ●ニーは哲学だ
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:36:36.92 ID:4D53kjKP0
- セルフ哲学とか響きカコイイな!!
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:15:46.11 ID:2NghrWqz0
- 役に立つという発想がアホ
学問は知りたい議論したい考えたいという欲求を満たすもの - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:16:46.67 ID:wnxYh3O40
- >>5
なんでソイツのただの欲求を満たすために、国が哲学に金出す必要があんだよ? - 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:18:47.66 ID:2NghrWqz0
- >>8
例えば哲学は「国籍で法律上の差別をするのは倫理上許されるか?」
とかいう事を議論する土台を作れるだろ
お前が馬鹿だから学問を役だたせる方法を思いついてないだけ - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:22:21.14 ID:wnxYh3O40
- >>11
具体的になんだよ土台って?
それが、それっぽいことを言うだけでごまかしてるって言うんだよ - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:25:20.98 ID:2NghrWqz0
- >>22
一般的に「生まれによる差別」は禁止する方向で動いてるだろ
国籍が生まれによる差別にあたるかどうかを哲学者が議論し
生まれによる差別にあたるなら法律で国籍による差別をしても問題がない事になる
まあ単にお前が理解しようとしてないだけでしょ
お前が奴隷にならずに済んでるものそういった議論を歴史的に積み重ねてきたおかげなのに - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:26:41.17 ID:wnxYh3O40
- >>25
議論してんのは哲学者じゃなくて政治家や有権者だろ?
お前はどこのパラレルワールドから来たんだ?
アホか? - 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:30:15.28 ID:2NghrWqz0
- >>27
いや哲学者ですよ
法哲学の専門家が日々議論していて、
その成果をもとに法律家が法律を考え
マスコミが宣伝し、君のもとにその考えが届き
ようやく君達が議論する - 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:32:26.53 ID:wnxYh3O40
- >>38
具体的に法律を考えるのは法律家Lawerじゃねーぞ
官僚や政治家だぜ?
そして官僚や政治家が考慮するのは、現実における利害であって、哲学者とやらの念仏なんかじゃねーわ - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:33:32.82 ID:2NghrWqz0
- >>47
考えるのは法律家でしょ
官僚や実務を担っているだけ
実際に法律つくるための会議体みればほとんど大学教授だから - 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:37:21.79 ID:wnxYh3O40
- >>49
いや官僚だわ
実務レベルで齟齬があったらなんにもならねーし、
だからこそ政治家が官僚に任せてんだからよ?
それに、大学教授は法律家じゃなくて法学者だわ
Lawerは実務にたずさわる人間のことなんだぜ - 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:16:00.06 ID:wnxYh3O40
- だーかーら
法律を考えてんのは官僚で、基本方針を考えてるのにしてもそれは政治家だっつーの
それに誰も哲学者なんぞの概念とやらに考慮(?)してねーわ
そもそも「正義」「公平」の概念がなんであるか、結論が出てなきゃおかしいじゃねーか
なんであるかわかんねーもんに「考慮」して、実務レベルに反映されちゃたまんねーよ
いいか?大事だから聞いてやるよ
「正義」「公平」って、何だよ? - 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:21:05.84 ID:2NghrWqz0
- >>127
結論が出てなきゃおかしいっていうのは何故?
例えば以前は黒人や朝鮮人は差別の対象で
人権などなくてもよかったわけだが、
何故今は平等に扱わなきゃいけないの? - 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:28:16.04 ID:wnxYh3O40
- >>134
実際はおかしくねーぜ
お前、「何故平等に扱わなきゃいけないの?」とは言えるけど、
「平等」って何?って聞かれたらさ
今のように直接答えないで話しをずらすしかないだろ?
「平等とは何か」つまり「平等」の概念を考慮しなくても平等は実現すんだわ
誰かが「黒人や朝鮮人にも人権あげようぜ」って言って、それなりの人数が賛成するだけでな
そこに、“哲学者が考えだした”らしい「平等の概念」への考慮とやらをねじ込むから、「何であるかわからないものに立脚している」というおかしさが生じてんだわ
「ただ、みんながそういう感情を共有しただけ」じゃいけない理由なんて、何もねーんだぜ? - 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:26:23.12 ID:AZdSnur90
- >>127
横レス失礼。
官僚は法律というシステムを作るだけで、法律を作る上で根幹となる考え方を哲学者が作ってる。
例えば、ある官僚が「こうしたほうがもっと社会が良くなるな」と考えて法律を作ったとしよう。
この官僚は何故「こうしたほうが社会がよくなる」と考えたのか?
個人的な思いつきだけで作ってしまえるほど法律は軽くない。
何せ国を動かす、いちシステムなんだからね。
色んな考え方を参考にして吟味しなきゃならない。
その考え方を哲学者が作っているわけだ。 - 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:30:16.41 ID:2NghrWqz0
- >>147
社会的に多くの人数が賛成していれば
内容に関わらず平等概念は実現するという事か? - 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:45:26.99 ID:wnxYh3O40
- 哲学的アプローチ?
んなもん、「なんかあいつらをこうやって扱うのって気の毒だよなあ」とか言う単なる感情に、
工業化が奴隷の奴隷としてのプレゼンスを低下させたという社会事情がミックスされた
それだけではいけない理由なんて、ねーだろ?
なんでそこに哲学ねじこんで手柄を主張すんだよ? - 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:46:40.57 ID:o21HGWVw0
- >>176
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 14:53:10.98 ID:AZdSnur90
- >>176
そう。そこが重要。
もし既存の概念を否定しようとした場合、それに対する反論をしなきゃならない。
単に「黒人がかわいそうだ」と言っても「黒人を人として扱うことの正当性を述べよ」となるわけだ。
>>176 の言うように、奴隷制が非効率的であると数値化して立証して見せたりもしただろう。
ただそれだけでは不十分だった。
いかに作業が機械化しても人の手は絶対に必要だし、奴隷という制度を崩壊させるには足らなかった。
もっと根本的に差別はいけないのだ、と言える根拠を提示しなきゃならない。
最終的には倫理という哲学に頼るしかなかったんだわ。
あと、やたらと『哲学の手柄』を言葉を使って批判するけど、それは理論を伴わない感情論だよね?
そこはきちっとした言葉で哲学の不要を説かないと説得力なくなっちまうよ。 - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:27:54.89 ID:oQ1JGEVz0
- まだ結論がでていない分野での議論は有意義かもしれない
だけど過去の哲学者の著書を読んでそいつの足跡を辿るだけの研究に意味ってあるのかな? - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:29:05.12 ID:BWofrcD+0
- >>30
辿って終わりじゃねえだろ
先人だって辿った上で自論を完成させたんだから
先人の技術を応用して科学が発展していくのと一緒 - 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:32:28.17 ID:Fk8Jlcvr0
- >>30
先人が積み上げてきた知見に学ぶのは哲学に限らない話じゃないの
もちろんそれで終結したら駄目だけど現代哲学の議論が過去の哲学の上にある以上
過去に遡って学ぶのは避けては通れないものじゃないかな - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:32:20.40 ID:oQ1JGEVz0
- >>34
そうなのか
何か大学で勉強してても
思想家の複雑な言い回しを自分の言葉に変換してるだけって思えてきてたんだ - 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:35:40.44 ID:BWofrcD+0
- >>46
変換するだけで本質的に同義だったら態々覚える必要ないからね
どの学問にも当てはまることだけど
覚える必要がある理由はある画期的な変化がそこにあったからこそだし - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:18:00.88 ID:zcTOBHdi0
- 古代の暇つぶし
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:18:53.27 ID:eYLSSE090
- 哲学を実践に生かすにはどうすればいいかを問うのも哲学
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:18:58.67 ID:V812kPrw0
- 哲学はいろいろなことカバーするからな
宗教、科学、心理学、言語学etc - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:19:19.52 ID:Fk8Jlcvr0
- 哲学には学問として体系化されてない分野を開拓する目的がある
それこそ歴史的に見れば自然科学である物理なんかもnatural philosophy(自然哲学)と呼ばれてたように哲学の一分野であった訳で
だから哲学がなければ今日の学問は成立し得なかったし、今後の学問的広がりに哲学が貢献しうるものも大きい - 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:31:04.94 ID:QRUj1NrI0
- >>15
何かすごく納得してしまった
やっぱ哲学って必要だな - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:31:50.54 ID:+pvyfjoo0
- >>15
たしかに昔はそうだったな
でも今現在要るの?っていう話だろう - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:34:13.97 ID:XIuq82oXO
- >>44
いまだって学問は日々進化するから必要だよ
学問としては比較的最近の量子論だってはじめは哲学がもと
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:36:27.02 ID:oQ1JGEVz0
- >>50
科学や物理学の基礎ができた今でも哲学による伸び代ってあるの? - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:27:52.55 ID:WisOhadh0
- 「役に立つ」ってのはまず目的があって、
その目的達成のために貢献できるってことだろ
ではそもそもその目的とは何かね? - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 13:28:56.59 ID:uxgb8Hu30
- >>29
なるほど、哲学ですね
Entry ⇒ 2012.02.19 | Category ⇒ VIP | Comments (8)
人を殺しちゃダメな理由は誰も上手くは説明できない

- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:43:17.86 ID:+L4BRB1t0
- これトリビアね
- 3 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/16(木) 01:43:50.96 ID:i/KLBBS10
- 人を殺して良い理由も誰も上手くは説明できない
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:44:53.41 ID:WwLISkvZ0
- 因果応報を説明して自分に帰ってくる、と言い切るしかないな
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:27.17 ID:p4jfeOOO0
- >>5
返ってきてもいいよって言われたらどうすんだ?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:21.59 ID:yIsXWH5M0
- 殺されたく無いから誰にでも誰も殺してはいけないと言う
殺してイイと言えば下手をすれば自分が殺される
殺される事が殺す理由になればそれが理由で殺されかねないので
絶対に殺しはして欲しく無い - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:45.47 ID:9/T3DBCvO
- 自分がされて嫌なことは人にするなってばっちゃが言ってた
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:46:24.91 ID:SwgWvjud0
- 法律には人を殺してはいけないとは書いてないってじっちゃが言ってた
殺したらどうなるって書いてあるだけだって言ってた - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:47:43.58 ID:C9YXp2PK0
- とりあえず今の法では
人を殺す事はその人の全ての可能性を奪う行為=人権侵害だからダメって事でいいのかな? - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:47:58.04 ID:XIwHcB+f0
- 人が一人減る
これは経済的に見て損失ではないだろうか - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:51:54.17 ID:C9YXp2PK0
- >>18
ニートや無職、ホームレスならいいのだろうか - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:45.57 ID:XIwHcB+f0
- >>27
ニートや無職、ホームレスだって消費者だし労働者になる可能性もあるからダメ - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:57:40.79 ID:C9YXp2PK0
- >>31
むしろ生活保護の面を含めたら、可能性を考慮してもマイナス要素が大きいんじゃないか?
それと身体障害者だとどうだろうか - 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:57:15.90 ID:XIwHcB+f0
- >>37
不治の病の人もご飯は食うだろ?
金を使うだけでも経済活動なんだよ
つまりこの現代日本に生きてる限り日本経済に貢献しないのは不可能に近い
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:48:24.90 ID:HuWBiXlO0
- 殺人を是とするグループと忌とするグループがあったとすると、
殺人を是とするグループはお互いを殺し合って、いずれ絶えてしまうと考えられる。
従って現在、殺人が忌とされるのは、
殺人を忌とする倫理観を持ったグループが生きているため、殺人は禁忌なのだと考えられる。
だって - 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 04:43:08.67 ID:F73G9ZTx0
- 人を殺しちゃいけない理由はすでに>>19>>185あたりで言われてるように、
社会や政治が生まれた時点で自然と殺傷が禁じられるわけだが、
それはあくまで集団で生活する生き物に限った話であって、殺しそのものを禁じる真の理由足りえない。
現に集団を作らない生き物は、食料とあらば他の生物を殺すし、満腹でも保存食として蓄えるために殺す場合もある。
外敵になるものも当然殺す。
結局のところ、殺しそのものは悪ではない。 - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:48:44.17 ID:U2Kdxnec0
- 痛いからダメ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:49:29.61 ID:Bjl4QsXf0
- なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」 - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:49:50.82 ID:SMG5Q+7Q0
- ダメな理由って言うか、法律で決められてるだけだろ。
そりゃただのルールだよ
オンゲでPKが禁止されてるのと同じ、競争相手を排除して勝つのがずるいから禁止してるだけ - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:00.37 ID:bft8unlN0
- この手のスレ、定期的に立つよな
ダメも良いも無いし、理由なんかねーっつの - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:30.94 ID:QQ0j2tfN0
- 殺されたくないから殺しちゃいけないようにしてるだけ
これが結論 - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:54:41.88 ID:bft8unlN0
- >>30
法律の話ならそういう言い方もできるな - 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:55:46.38 ID:K9LMvWEf0
- 人間は深層心理で殺人が出来ない生き物だとか言うあんまり関係ない話
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:03:16.97 ID:/reQwUm4O
- >>36が言ってるけど倫理とかってそういうのにも基づいてるんだと
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:58:35.39 ID:817j1y3P0
- 死刑制度があることを思い出せよ
この国には殺していい場合だってあるんだぜ? - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:58:38.52 ID:yLVr/U3U0
- 学問的な考え方を変にこじらせると逆に馬鹿になるという典型みたいな話だよな
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:01:09.44 ID:C9YXp2PK0
- 死刑制度って何のためにあるんだ?
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:01:54.69 ID:YbFsqQxS0
- 人を殺すことを認めたら全てが崩壊するじゃん
北斗状態だぞまじで - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:03:41.57 ID:FTzE+EIHP
- 例えば、殺してもいい世の中だったら
多くの人が殺されないようにいつも身を守って過ごす
そこにかける手間が多すぎて、生活や文化が発展しなくなる
生活や文化を発展させるために殺しちゃだめという規則がある - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:18:43.76 ID:p4jfeOOO0
- 結局社会的な理由を出しても個人的に構わないとされるならほとんど無意味なものになるな
>>58とかも俺には関係ないとか言われたらどうしようもないし - 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:23:57.31 ID:qzDSlE/N0
- >>83
うん、だからそういうの関係ない人間を止めることはできない
だから法律で刑罰を作って本人に外が及ぶようにしてる
それでも足りないから社会的制裁も加え家族も連帯責任にして
さらにそれでもやるような人間のために最終手段として卒業文集晒しで恐怖を植え付ける - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:06.86 ID:oy4hMygmO
- >>83
第一審だけど秋葉原通り魔事件みたいに何人も殺したら100%死刑だよ
秋葉原通り魔事件(あきはばらとおりまじけん)
秋葉原通り魔事件(あきはばらとおりまじけん)とは、2008年(平成20年)6月8日に東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔事件である。7人が死亡、10人が負傷した。
マスメディアや本件に言及した書籍においては「秋葉原無差別殺傷事件」として報じられることが多い。
1人殺害でも奈良女児殺害事件みたいに悪質なら死刑になる
そのリスクを関係ないと思うのは僅かな人間に絞られるだろ - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:05:44.38 ID:C9YXp2PK0
- >>58
割と納得できた - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:06:20.30 ID:YX0zgHn80
- 同種族を殺すことを合理化したらその種族は絶滅の一途だろう
- 67 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:06:48.91 ID:Qc2IO2390
- 人間も生物であるかぎりにおいて、人間のもちいる論理や感情や倫理にも生物的基盤がある。
生物的な基盤をわれわれは取り出して言葉で表現し直してるだけ。 - 71 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:10:32.60 ID:Qc2IO2390
- ただ人間は悲しきかな言語を持っているのでときに生物的な基盤を越えて活動しだす。
人類の文明を研究していた梅棹忠夫がむかし「知性とは業のことである」といった理由はたぶんここらへんにある。
あまり言語や科学に頼ると人間は生物的な基盤をこえて絶滅する可能性がある。 - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:14:29.12 ID:fxsKi3Ya0
- 自殺についてはどうなんだろう
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:15:29.02 ID:C9YXp2PK0
- なんで自殺はだめなの?
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:18:07.38 ID:qzDSlE/N0
- >>76
家族が悲しむし
生きたいと思っている側の人間の生きてる=価値のあることという
価値観が脅かされてなんか不快だし
自殺という選択肢を提示することにより社会に悪影響を与えるから - 84 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:20:06.21 ID:Qc2IO2390
- 人間は僕の考えでは、ヒトという生物的な位相と、人という理性的な位相に生きている。
これが僕たちの言動を記述するのにおそらくもっとも適している。
過去の学者の失敗は、どちらかの位相で人間の全体性を記述しようと試みたこと。
人間は主観の領域とともに、客観である道具の領域にも二重に存在している。 - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:21:27.15 ID:czF68/vC0
- 迷惑だから駄目なの?
生きている方が迷惑な人間は殺されてもいいの? - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:25:22.77 ID:qzDSlE/N0
- >>87
いいから死刑があるんだろうが - 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:27:02.20 ID:czF68/vC0
- >>93
軽犯罪の前科が何十犯もあるやつは迷惑じゃないの? - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:31:36.25 ID:qzDSlE/N0
- >>95
懲役があるから重罪と比べると社会的にはそこまで迷惑じゃない
迷惑ってのは社会が破綻する可能性があるレベル - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:27:11.81 ID:oy4hMygmO
- 前提条件として殺そうと計画すれば殺せるんだよ。自動車暴走や放火など。
それを規制するため「殺してはいけない」ルールを作っている。
前提条件で殺していけないと決まっているわけではない。 - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:29:12.30 ID:vA+ycVv1O
- ハーバードの教授がこれに似た題目での講義やってるのビデオで見たわ
答えはないって結論づけてたけど - 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:30:23.84 ID:PRthAew00
- 人は殺しちゃだめなのに牛や豚や虫は殺していいのはなんでだ?
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:32:15.29 ID:jDR2ENbf0
- >>98
牛や豚が人を殺しても罪に問えないだろ - 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:32:47.41 ID:qzDSlE/N0
- >>98
牛や豚は権利を主張しないし法律を作ったりもしないから - 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:23.86 ID:oS8sAmHs0
- >>102
そういう理屈でアメリカの原住民が大量虐殺されたんだな - 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:05.28 ID:wCYujORL0
- 誰にでも未来がある?
ならなぜ動物は殺してもいいの?人間以外の生き物にも未来はあるだろjk
殺人は駄目って言うけど
実際戦争やら死刑制度やらで殺されてる人間もいるんだぜ?
戦争や死刑を命じる事ができる人間
つまり権力者ならいくら人殺そうが別に誰も咎められない
でも
一般人が人殺したらニュースで報道されて世界中の人間から咎められる
結局
「人間は殺しちゃいけませーん」なんて嘘
実際は
「一般人は人殺ししちゃいけません、でも権力を持ってる人は人殺してもおk」 - 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:35:56.49 ID:oy4hMygmO
- >>105
権力者も自分で一般人殺したら逮捕だよ - 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:40:46.33 ID:nxVkEMko0
- 殺したら駄目な理由って結局、人によって価値観や解釈が異なるから、明確に説明できない訳であって、絶対に説明できない訳じゃない
宗教的に駄目、倫理的に駄目、道徳的に駄目、現社会的に駄目etc
第一、この手のことは明確な理由が無くとも駄目なものは駄目、って言って通じるだろ - 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:42:07.25 ID:PRthAew00
- 社会の生産性の観点で言えば昔は口減らし、姨捨山があった。
法で決まってるや罪に問われる問われないはその時代によって変わると思うんだが。 - 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:43:50.15 ID:PRthAew00
- じゃあ中絶はどうなんだ?
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:47:48.59 ID:nxVkEMko0
- >>132
まだ生まれてないから「殺人」と言う定義には至らない
つまり、中絶しても人殺しにもならない
中絶自体、望まれずに産み落とされて虐待や放置、殺人などになる前の処置として社会的に認められている
産み落とされる前の殺人と起きるかも知れない悲惨な未来
どちらを選ぶかって言うと、産み落とす前に殺した方が痛みが少ないって言う消去法の選択肢 - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:45:21.42 ID:VjuA6KZN0
- ・駄目なものは駄目だよ派
・生理的に嫌だからだよ派
・自分が殺されたくないからだよ派
・法律で決まっているからだよ派
・共同体を営むために必要だからだよ派
・環境や時代によって変わるよ派
・人間だけがそういうことを考えるんだよ派
・別に殺してもいいんじゃね派 - 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:57:10.02 ID:ZcFFkRJG0
- 殺すべからず、盗むべからず、犯すべからず
殺人罪・窃盗罪・強姦罪
これ有史以来からある人間社会の基本的な決まりごと。人類が共有する不変の価値観。
これにケチつけて否定する奴ってさすがに頭おかしい。 - 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:06:59.13 ID:VjuA6KZN0
- 「法律で禁止されてなければ、多くの人が他人を殺し始める」って意見が多いけど
もし「人を殺しても構わない」という世界になったと仮定したら
自分自身がいつ誰から殺されても文句を言えない状態になる。そうなると、
「お互いを殺さない代わりに、他者からの殺害行動に対して協力して自衛する」
「徒党を組んで、殺人を犯すような危険人物が発生したらグループでそいつを殺し返すことで身を守る」
それぞれが自分の利益を追求した結果、結局はこういう流れになる
要するに「誰も彼もが人を殺しても許される環境」には結局ならない
仮に法律が許したとしても、結局は各自が自分の生存を優先しようとすると↑のようになる
つまり法のようなものが自然と発生する
そもそも今の明文化された法律だって
突然天から降ってきたものじゃなくて、長い歴史の中で出来たものだろ - 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:10:48.82 ID:aYtG8twV0
- >>185
これだな
生物の本能に刻みこまれてるんだからやっちゃいけないとかそういう問題じゃないんだろ - 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:26:12.17 ID:PQ9z0KIT0
- >>185だな、そして>>19というわけだな、
殺し合いを許したらそのグループは弱体化(あるいは消滅)するから、
法律で殺し合いを制限している国が多い
(というか制限してない国は全て滅びた)
だから、「俺には関係ないし、罰としての半永久的な苦痛や死だって厭わない」
という奴にとっては、殺人は別に「ダメ」じゃないが、
社会からは排除されるだろうな、社会のために - 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:30:59.55 ID:VjuA6KZN0
- あと思ったのが
>>185は「人を殺すことにより得られるメリット」と、「人から殺されることによるデメリット」が極端に釣り合っていないから
必然的にみんな守備的に行動するようになるって話で
これがバトルロワイヤルみたいに
「殺さないと殺される=メリットとデメリットが釣り合う」って状況だと
色々変わってきそうで面白いよね - 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:15:35.08 ID:KX2NHYf00
- なかなか高度なスレではないか
これを現実で活かせよ
Entry ⇒ 2012.02.16 | Category ⇒ VIP | Comments (16)
マ ジ で 理 解 で き な い も の

- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:29:23.00 ID:/D5LW1Hu0
- 「やる気あるのか⁉」っていう上司の叱責。
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:30:15.42 ID:EGEWx+U3O
- 髪の毛を紫にする婆ちゃん
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:30:57.82 ID:DVwJS7Q50
- 同性愛と同性愛者じゃないのに同性愛を嗜好する性癖
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:32:51.73 ID:Qzujvgtz0
- ~系女子、~女子
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:34:30.18 ID:/D5LW1Hu0
- ATMの手数料
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:34:46.66 ID:qa49PuyZ0
- 過労死
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:35:12.18 ID:fj4yKTHB0
- カラオケの楽しさ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:37:35.55 ID:pG06pNqa0
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:42:58.38 ID:i94y/EN20
- >>81
1時間くらいずっと聞き続けた後でも同じ事が言える? - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:41:58.49 ID:/D5LW1Hu0
- 小田急の急行と各停の違い。
どっちも三軒茶屋でだいなし。 - 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:42:31.54 ID:TNDsG0hn0
- 急に自分の右腕が疼きだす理由が理解できない
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:42:52.81 ID:pbKxZWtC0
- 必死すぎる無気力アピール
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:44:23.15 ID:RysCLugh0
- 人間関係の楽しさ
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:44:36.97 ID:3iZShK/QI
- 井の頭線の渋谷寄り車両の混雑っぷり
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:49:56.64 ID:XvfziuYr0
- ご飯とラーメン一緒に食うやつ
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:53:11.24 ID:CzjQ2JHN0
- >>130
こういう事書ける奴の人生 - 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:51:22.82 ID:Y/kXzMrWO
- インターネットの仕組み
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:51:25.86 ID:mHZzpJLF0
- お前らが自分の能力を活かさないこと
- 139 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/16(木) 00:52:03.13 ID:XFpKTcGv0
- 「若者の車離れ」とか云っちゃう人
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 00:54:58.59 ID:gJjz9Xz00
- 時間に遅れる奴。
もっと言えば合コンに絶対遅れてくる女性陣。なんで遅れるの?馬鹿なの?
たまには10分前には居ろよって思う。 - 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:25:12.40 ID:LJWpBVdWi
- >>155
だよな
俺待ち合わせなら10分前には絶対行くのに平気で一時間とか遅刻しやがる
時間も守らない奴はがちで死んだほうがいい
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:04:40.55 ID:0fohf3XI0
- >>155
飲み会には遅れて行くのがマナー - 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:05:15.26 ID:oS8sAmHs0
- 時間に厳しい奴
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:27:43.48 ID:LJWpBVdWi
- >>177
お前みたいなゴミがいるから厳しくなるんだろks
一回でもまともに来てから言えゴミ野郎 - 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:29:29.38 ID:4Hyeu7v6O
- >>226
落ち着けよ - 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:43:14.44 ID:oS8sAmHs0
- >>226みたいな奴
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:14:35.78 ID:2E9OZZkx0
- ネットでの慣れ合い
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:16:43.09 ID:/ZxDrS+20
- 見返りのない年金
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:17:52.33 ID:ZM4Wa+rp0
- このスレが200をむかえること
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:18:46.82 ID:v0EPDhE30
- おまえらのリアル
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:19:51.86 ID:QsSiXdleO
- お客様は神様 という概念
- 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:46:37.67 ID:jNt6yjIW0
- >>206
あれは従業員がそれくらいの思想で接しろって意味なのに馬鹿が勘違いしてるんだよな - 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:30:17.76 ID:USb0RxLw0
- 店員呼んでからメニュー決める客
- 294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:51:50.10 ID:4rJ4Yw3h0
- アルコールに対しての世間の寛容さ。
ドラッグとなんら変わらんのに。 - 297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:54.95 ID:MjNlEvHT0
- 何も言えないこんな世の中
- 305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:55:29.54 ID:FhYJr2lz0
- >>297
ポイズンw - 314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:01:57.32 ID:ysKquPWA0
- 結婚式費用の高さ
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:06:08.32 ID:K/1a7+zB0
- 電卓の原理
- 335 :忍法帖【Lv999,xxxPT】 ◆GiVrFhHEno 2012/02/16(木) 02:13:13.38 ID:WPuRbdsUI
- >>322
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/電卓 - 329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:09:31.86 ID:8knNQkxC0
- 酢豚のパイナップル
- 331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:10:12.55 ID:p9ZtxXWp0
- 死後の世界
- 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:28:22.98 ID:tHOzO+lW0
- 履歴書の志望欄の意義
- 361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:32:06.77 ID:GvaxOorZ0
- 所得税
なんで自分の働きに合った賃金貰うのに国に税払わないといけないの
あと遺産相続税も意味分からん、親が子供に残す財産をなんで国にあげないといけないの - 364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:33:46.35 ID:WL6JqeGW0
- 破れたジーパン
- 429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:28:43.97 ID:yXgxPE+V0
- 「利子」っておかしくね?
なんで架空のお金が勝手に沸いてくるんだよ。詐欺だろ - 437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:31:09.99 ID:A/oXYa4i0
- >>429
金は流動性があって持ってるだけで価値があるから、って基本の考え方があるからじゃなかったっけ - 453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:58:00.10 ID:Zpyi5/IY0
- >>437
東洋の英語でそんな長文でたわ - 434 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 水遁撲滅委員会会長 2012/02/16(木) 03:29:52.40 ID:ZgK59ppX0
- >>429
時は金なり
つまりはそういうことだ
ちなみにイスラム世界ではこの考え方はない - 380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:47:40.77 ID:RghhW09b0
- 分数の割り算
上下逆にしてかけるとかマジ意味わかんね
そういうもんだ、と教えられて
そうなんですか、と答えた
あの時、俺は腐った大人の第一歩を歩み出した - 386 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 水遁撲滅委員会会長 2012/02/16(木) 02:50:44.22 ID:ZgK59ppX0
- >>380
簡単に説明できるけど
そんな簡単なことさえも理解できないから、ああやって教えてる - 395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:53:42.61 ID:FhYJr2lz0
- >>386
頼む説明してくれ 俺頭悪いんだ… - 414 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 水遁撲滅委員会会長 2012/02/16(木) 03:13:19.00 ID:ZgK59ppX0
- >>395
まず発想を変えることが重要だ
「6÷2」を計算してみろ。
答えは言わずもがなで3なわけだが
この式が何を言っているのか考える。
つまり、それは
「6÷2」=「6の中に2がいくつ入っているか」ということを言っている
次に
「6÷1/2」をやってみろ
さっきの考え方と同じやり方でいくと
「6の中に1/2はいくつあるか?」
ということになる。
この時、「1の中に1/2は2個ある」と考えることができる。
そして1が6個あるから、
「1の中に1/2はいくつあるか」×「個数」
となる。
続く - 427 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 水遁撲滅委員会会長 2012/02/16(木) 03:24:53.79 ID:ZgK59ppX0
- >>395
続き
じゃあ次に
「6÷2/3」をやってみる。
先ほどの考え方から、「1の中に2/3がいくつあるのか」を考える。
普通に考えれば1の中に2/3が1個あることは解るな?(1は1/3が3個集まったもの)
そこで残りの1/3が余るわけだ。
この「1/3は2/3の半分」となるから、要は1の中には2/3が「1と半分個」あることになる。
「1と半分(1/2)個」だから「3/2個」となる。
最初の考え方に戻る。
「1の中に2/3はいくつあるのか?」
答えは、1の中には2/3が「3/2」個ある。
問題は「6÷2/3」で1は6個あるから
「6×3/2」だ!!!
以上、最後にひっくり返ってるのがわかるだろうか? - 430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:28:59.21 ID:FhYJr2lz0
- >>427
すごい!
感動した!!
小学校でこんなふうに教えてもらった記憶ないわ…
ありがとう!!! - 438 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 水遁撲滅委員会会長 2012/02/16(木) 03:31:35.40 ID:ZgK59ppX0
- >>430
謎が解けたみたいで良かったよ - 444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:39:07.08 ID:FhYJr2lz0
- >>438のような先生に出会えてれば算数とか数学とか嫌いになることなかっただろうなと本気で思った。
すっきりしたので寝るわ。ありがとう。おやすみ。
Entry ⇒ 2012.02.16 | Category ⇒ VIP | Comments (12)