(20150110.sat.今日も一日がんばるぞい)
自閉症からくるコミュ障は脳の過成長が原因と判明・・・(^q^)
- 自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究
【11月11日 AFP】
自閉症の少年7人の遺体解剖の結果、彼らの脳が自閉症ではない少年のものより重く、ニューロン(神経細胞)の数も多かったとする研究結果が8日、米国医師会雑誌(Journal of the AmericanMedical Association、JAMA)に発表された。少人数ながら、自閉症児の脳の過成長が子宮内で起こっている可能性を示すものだと指摘している。
事故で死亡した自閉症ではない少年6人(対照群)の脳と同じ年齢で比較してみると、自閉症の少年の脳は前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
皮質ニューロンは出生後に生じることはないため、自閉症児におけるニューロンの病的な多さは出生前に起因していたことになる。
研究者らは、「出生前の細胞誕生や細胞維持が不完全だったことが、自閉症の発症に関係している可能性がある」と指摘した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2840126/8064462
スポンサーサイト
- 7 : 名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:45:24.52 ID:2QxKoZPc0
- >前頭前皮質にあるニューロンの数が対照群の脳より67%多く、脳の重さも各年代の平均より18%近く重かった。
そんなに違うのか - 135 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 14:12:28.61 ID:pyW8YUTj [1/1回発言]
- >前頭前皮質は、言語や意思伝達のほか、気分や注意力、社会的能力を司っている。自閉症児は通常、
>これらの点が得意ではない。
要するにニューロンの量が多いのに宝の持ち腐れ的な - 139 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 15:28:05.23 ID:rDsaKwzq [10/14回発言]
- 自閉のコミュ障ってコミュニケーションしたくない障害でなく
コミュニケーションしても、思考回路のズレから生じる障害なのか
コミュニケーション不能なら知的障害だし、ラリってたら統合失調症か精神病だよ - 149 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 17:08:15.03 ID:4lzy+G1s [1/1回発言]
- 考え過ぎで未だに童貞
- 158 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 21:33:06.05 ID:Vza03lEb [1/1回発言]
- 常に自問自答してるから脳使う時間、機会が多いんじゃね?
結果、脳は成長する - 166 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:04:58.65 ID:qMXcQQ2O [1/1回発言]
- 自閉症ってむかしは知恵おくれと区別つけられてなかったのに
世の中進化したものだね・・・。
いまだにひきこもりとごっちゃにされるからこの病名嫌なんだよね。 - 167 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:07:45.98 ID:ihtifbw5 [1/1回発言]
- ニューロンの異常発達で、脳内の思考回路が迷走してしまうのかね。
- 169 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:20:15.76 ID:32EBFcWA [1/2回発言]
- 「発達」と書くとなんか優秀そうに思えるが
単なる以上発育で過敏なだけでねえのかと
枝とか根に例えたら、いらない枝とか弱っちい根が
いっぱいにょきにょき密生してるだけでねえかと - 170 : 名無しのひみつ : 2011/11/12(土) 23:33:16.06 ID:rDsaKwzq [14/14回発言]
- >>169
そういう論文だよ。
人間の脳は機能性を高めるため、ニューロンをある程度淘汰する必要がある
それが発達(成長)するという事だし、日常生活に邪魔な回路は混線を招くだけ
これは人間が人間らしく「普通」に暮らすために必要不可欠
自閉症者や発達障害者の脳は、いわゆるこの「淘汰」が遅れている状態だと思う。
そのためなかなか「普通」の生活を営むには困難が生じる
けど時には偉業をなし得るには「普通」の回路では達成できない事のが多い
自閉症や発達障害者は、まさに馬鹿と天才は紙一重の危うい人生を歩んでるといえるかも
ほとんどが馬鹿扱いで終わるけど - 180 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 01:21:39.83 ID:V7vFv+iJ [1/1回発言]
- ゲスな言い方だと
「いらんことまで執拗に考えすぎて何もできなくなる」
ってのが自閉症だからな。
年がら年中、杞憂状態。
半端に賢すぎるってのは納得がいく。 - 191 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:49:39.93 ID:9objrnOm [1/1回発言]
- 世の中は実際、非常に過酷で残酷で理不尽ばかりなんだよ
頭が良くてありのままの形で常に見てたら気がおかしくなる
騙されてる事、歪んで見えてる事に気づきもしないような奴じゃないと平穏な心境で暮らすのは無理なようになってる
一般的な暮らしをしてる人間同士でも比べればわかるだろ
マジメで頭良い奴はすぐ鬱になる
バカで愚かな奴ってたっぷり人に迷惑かけながら楽しく生きてるだろ - 192 : 名無しのひみつ : 2011/11/13(日) 05:58:25.39 ID:pzH7qi87 [1/1回発言]
- 歪んだ世界で純粋に生きる
それってすこぶる駄目ってことじゃん - 247 : 名無しのひみつ : 2011/11/23(水) 12:08:40.64 ID:maaHoh/q [1/1回発言]
- いわゆる自閉症が進化した人類のはずがねぇだろ
進化してるのなら、現行人類の出来る事を大部分包含してるはずだ - 251 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:31:46.27 ID:/9Yw48x7 [1/1回発言]
- >>247
健全な人間の価値観で考えてるうちは人類は進化しないだろうね - 252 : 名無しのひみつ : 2011/11/24(木) 12:58:58.58 ID:YWu8ZxHi [1/1回発言]
- >>247
むしろ出来なくなる進化っていうのもあるんだよ、
生物学的な意味での進化には。
君が言ってるのは単なる進歩だ。 - 255 : 名無しのひみつ : 2012/01/04(水) 20:54:14.34 ID:cVxOztTb [1/1回発言]
- >>252
適応進化、ってやつだな
飛行能力を失ったって、ペンギンも駝鳥も鳥類だ
もしかして、今人間は種の分化の過渡期に差し掛かってて、
遠い未来、常に集団生活を好む人間種A、
水辺を好み、単独行動する人間種B、
それら二種を観察しては記録する人間種C、
みたいな区分けが出来てるかも知れない - 167 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 03:39:31.45 ID:DBpO1f2M0
- 人間の脳って不思議だね
正常な思考が出来る適正容量があって
PCみたいに高スペックならいいってわけじゃない - 171 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:41:17.83 ID:6jT8lJI30
- >>167
周りが低スペックだから、周りに合わせなきゃシステムが誤作動起こすんだろうな - 184 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 03:52:02.10 ID:sQmh8YXE0
- >>171
そう考えると人間って群体でひとつの脳を作ってるみたいだなぁ - 280 : 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:47:27.51 ID:d3hyqM/U0
- 標準より発達し過ぎた脳を病気扱いっていうのもなんだかな
ちゃんと扱えば科学の発展に寄与してくれるだろうに - 3 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:44:47.91 ID:OJ/oxlwN0
- ↓つまり・・・?
- 51 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:16:55.56 ID:1sIFJtHzP
- DQNほど外界に関心が向かうってのに通じてんな
脳足りんの女とかそんな感じだし - 53 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:17:29.45 ID:O9dIZy300
- 一理あるかもしれない
- 9 : 名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 01:45:47.06 ID:OajIE3o00
- 内心色々考えてるってことですか?
- 323 : 名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 08:01:00.35 ID:eZq6nKT40
- 自閉症の定義がよく分からん
二昔前にお手軽社会批判の脈絡で濫用されたせいで、どれが本来の自閉症なのやらもう - 324 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 08:02:59.84 ID:wUp6aG31P
- >>323
本来の自閉症は>>1の様に生まれつきで、後天的な性格の問題ではない
後者を誤用されることが多かったけどな - 14 : 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:49:24.80 ID:2QxKoZPc0
- ニューロンが多過ぎるから感覚が過敏になるってこと?
- 63 : 名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 02:23:36.15 ID:VYd1ySOU0
- >>14
ニューロンが多すぎて自分の脳みそだけで「世界」が完結してしまうんじゃね
一般人がオンラインで遊ぶ「グリー」や「モバゲー」だとすると
自閉症はPS3のオフラインフルポリゴン箱庭ゲー「オブリビオン」
グリーやモバゲーしかやらない層からすれば、引きこもってオブリビオンばかりやってる奴は
他者との関わりを持たない自閉的な存在であり、何を考えてるかわからない
しかし自閉的の頭の中ではハイスペックフルポリゴンがグリグリ動いてるわけだ - 65 : 名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 02:24:18.93 ID:QMrjlSOl0
- >>63
例えがマニアックすぎるわ
■自閉症だけど質問ある?
■自閉症スペクトラム指数自己診断
Entry ⇒ 2012.06.20 | Category ⇒ 医療・メンタル | Comments (15)
猫背・O脚に悩む人たちの為のストレッチまとめ
自閉症だけど質問ある?
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:48:28.05 ID:MwJOB1X80 [1/12回発言]
アスペでお馴染みの自閉症スペクトラムです
4 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 : 2012/02/14(火) 23:48:51.40 ID:4hN7XOrE0 [1/1回発言]
死ねっていったらガチで死んでくれます?
9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:19.37 ID:MwJOB1X80 [3/12回発言]
>>4
場合によっては死ぬかも
そのときの気分による
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:04.46 ID:uwFK7aOu0 [1/1回発言]
同じ行為行動を繰り返しやってしまう
10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:52.73 ID:MwJOB1X80 [4/12回発言]
>>7
自分では気づいて無いけど親によく言われる
同じ場所をぐるぐる回ってるとか
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:50:18.53 ID:CJAIyWVv0 [1/1回発言]
兄貴が自閉症の俺に何か一言下さい
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:51:46.28 ID:MwJOB1X80 [6/12回発言]
>>15
仲よくしろとは言わないけど無視するのは止めてあげてください
18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:51:31.98 ID:8V7YJC9T0 [1/1回発言]
つまりアスペなの?
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:23.20 ID:MwJOB1X80 [7/12回発言]
>>18
アスペって言っても特に問題ないしそういう診断貰ったこともある
20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:20.90 ID:VXWufr4N0 [1/2回発言]
オレの甥っ子4歳くらいなんだけど自閉症らしくて言葉らしい言葉は発しない
そんなことってあるのか??
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:56.37 ID:MwJOB1X80 [8/12回発言]
>>20
>そんなことってあるのか??
ってどういう意味?甥が自閉症っていう現実を受け止められないってこと?
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:57:54.81 ID:VXWufr4N0 [2/2回発言]
>>22
すまん、言葉が足りなかった。オレに自閉症の基本的な知識はないんだ
つまり自閉症って言葉を喋れなくなるのか?ってこと
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:05:27.37 ID:tb85YISn0 [2/17回発言]
>>32
自閉症=言葉を喋れなくなる、ではないよ
言葉の発達に遅れがある人もいるし、無い人もいる
俺の説明よりwikipediaを見たほうが分かりやすいかも
自閉症について理解したいのであればamazonでググってみるといいかも
数冊読めば大体の事は分かると思う
24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:54:34.02 ID:XVshCUVZ0 [1/1回発言]
なんでなっちゃったの?
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:55:40.11 ID:MwJOB1X80 [9/12回発言]
>>24
原因は解明されてないから俺も分からないよ
脳の器質的な問題だから添加物やら遺伝やら色々言われてるけど
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:56:30.60 ID:9sotiMPB0 [1/1回発言]
アスペルガー症候群と高機能自閉障害の違いがわからん
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:59:27.66 ID:MwJOB1X80 [12/12回発言]
>>28
同じではないけど別のものでもないと思う
そういう似通った疾患をまとめて「自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)」って名づけたらしいよ
アスペ!高機能自閉症!ってはっきり分けるんじゃなくて
「自閉症スペクトラムの中のこの辺に当てはまるし、その辺にも当てはまる」って考え方じゃないかな
自閉症スペクトラムwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0
29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:56:33.52 ID:mA7yNOwp0 [1/1回発言]
自閉症と統合失調症の違いが分からない
35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:00:07.19 ID:tb85YISn0 [1/17回発言]
>>29
自閉症→発達障害
統合失調症→精神障害
ラーメンと車の違いが分からないってレベルの質問だからこれ以上言いようが無い
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:57:54.28 ID:CUYVf5O80 [1/1回発言]
>>1
自閉症やアスペはこんなにまともな会話できない
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:05:27.37 ID:tb85YISn0 [2/17回発言]
>>31
今は自閉症、アスペってはっきり線引きするような考え方はしないんだよ
例えば健常者を50、知的障害を伴う自閉症を0とすると
当然1のやつも居れば、49のやつも居るわけ。
お前がイメージしてるのは1とか10とかその辺の人なんじゃないの?
44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:08:06.15 ID:sziNDl0R0 [1/5回発言]
>>38
中途半端な池沼とか、一番たち悪いな
生きづらくてしょうがないだろ?
極限までお花畑全開なくらい頭逝っちゃってれば、常時脳内麻薬ドパドパで幸せに暮らせただろうに・・・
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:11:48.58 ID:tb85YISn0 [6/17回発言]
>>44
それ大正解
はっきり言ってあからさまな池沼ってのは支援を受けやすい
放っといたら生きていけないし、その辺で死なれても迷惑だから支援するしかない
ただ知的レベルに問題が無い場合、そもそも障害が見え難くて発覚しにくかったりする
今後の課題は上で言った30台とか40台の人への支援だろうねぇ
33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:58:54.30 ID:iuZGVKpF0 [1/1回発言]
アスペとかいってたら天才っぽく聞こえるもんなww
39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:12.11 ID:tb85YISn0 [3/17回発言]
>>33
アスペ=天才ってイメージはどこで定着したんだろうな
知的障害こそ無いが、凡人レベル~それ未満のやつがごまんといるのに
57 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:17:08.98 ID:d6XJ00jL0 [1/1回発言]
>>39
皮肉ったんだけど伝わらなかったようだね
文字通りに受け取るのはアスペだな
60 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:40.46 ID:tb85YISn0 [10/17回発言]
>>57
唐突に言われても分からんわ
他の人は分かるもんなの?
37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:03:02.60 ID:kCUtqU2o0 [1/1回発言]
打ち込みではやり取り出来るけど会話は出来ないの?
43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:07:13.88 ID:tb85YISn0 [4/17回発言]
>>37
会話はかなりちぐはぐになってしまうなぁ
俺24なんだが、この年になっても「会話の間」ってのが全然分からない
40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:15.21 ID:Pzd2a0El0 [1/1回発言]
俺よりも日本語が上手な気がするんだけど、気のせい?
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:09:12.53 ID:tb85YISn0 [5/17回発言]
>>40
俺国語苦手だから気のせいじゃないの?
42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:53.62 ID:7SKa7FkW0 [1/1回発言]
どうやって発覚したの?
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:09:12.53 ID:tb85YISn0 [5/17回発言]
>>42
小学校、中学校と不登校で高校でも危うく不登校になりかけたから
親と近所の診療内科行った
そんでPDDですね、と
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:14:55.15 ID:sziNDl0R0 [3/5回発言]
なんか、>>1の文章見てると、誰かと討論してるとこ見てみたくなってくる
54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:15:34.21 ID:tb85YISn0 [9/17回発言]
>>52
リアルで討論したらどもりまくりで話にならないよ
いやマジで
58 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:13.07 ID:sziNDl0R0 [5/5回発言]
>>54
じゃあ、ネット上でいいよw
なんか、淡々と語って論破しそうな感じ
どっかのスレで論破してくれw
61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:20:17.19 ID:tb85YISn0 [11/17回発言]
>>58
論理的思考できないからディベートなんて無理ぽ
59 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:23.03 ID:VyhSZzP+0 [1/1回発言]
自閉症ggってきた
やべえな・・・学習障害なんかと合併症起こしたら手に負えないわ
61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:20:17.19 ID:tb85YISn0 [11/17回発言]
>>59
知的障害+自閉症なんてよくあるからねぇ
人間って不完全なもんよ
62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:24:24.62 ID:3zhBbB3P0 [1/2回発言]
プログラミングとかに興味を引かれる??
64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:26:46.66 ID:tb85YISn0 [12/17回発言]
>>62
小学生の頃はHSPってのやってた
今もすげー興味あるけど忙しくて手が出せない
69 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:31:15.23 ID:3zhBbB3P0 [2/2回発言]
やっぱりプログラミングとか好きなのか
医学部の教授が自閉傾向のある人はプログラミング好きって言ってたわ
71 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:32:45.88 ID:tb85YISn0 [15/17回発言]
>>69
規則的でロジカルなものを好むっていうからね
プログラミングとかまさにそんな感じだね
数学とかも好きだったな
63 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:24:42.38 ID:v7tPZZ1k0 [1/2回発言]
二次元の女の子は好きか
64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:26:46.66 ID:tb85YISn0 [12/17回発言]
>>63
あまり惹かれないなぁ
温度も無い、匂いも無い、抱くことも出来ない、つまらない
66 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:30:15.83 ID:v7tPZZ1k0 [2/2回発言]
どんな女性が好き?
68 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:30:44.31 ID:tb85YISn0 [14/17回発言]
>>66
明るくて目に力のある人かなぁ
72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:38:52.67 ID:rwNWvr6VO [1/2回発言]
この先、もし福祉的就労につくことがあるとしたら
支援員にどういうことを求めたい?
もしも、だしピンと来ないかもだけど
良かったら聞かせて。
73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:43:42.78 ID:tb85YISn0 [16/17回発言]
>>72
フランクに接して欲しい
今現在、なんだか周りの人間に気を使われている気がするのでとにかく疲れる
お互い気を使い合ってる、みたいな
相手の方から気軽に接してくれるとこちらも警戒心を解きやすいんで助かります
74 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:54:06.26 ID:rwNWvr6VO [2/2回発言]
ありがとう!
そっか、当事者の方に聞く機会ってなかなかないから参考になったよ。
これまで重度知的+自閉症の方の支援が主で
アスペの方の支援はまだまだ経験浅。
産休中だけど復帰までに勉強も頑張るよ。
75 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:56:44.67 ID:tb85YISn0 [17/17回発言]
>>74
お役に立てて何よりです
まぁ何の障害があろうが自分に出来る事をしていればいいよね
いま自分に出来ることがただ生きるって事だけって人はただ生きてればいいだろうし
もう寝ます
アスペでお馴染みの自閉症スペクトラムです
4 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 : 2012/02/14(火) 23:48:51.40 ID:4hN7XOrE0 [1/1回発言]
死ねっていったらガチで死んでくれます?
9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:19.37 ID:MwJOB1X80 [3/12回発言]
>>4
場合によっては死ぬかも
そのときの気分による
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:04.46 ID:uwFK7aOu0 [1/1回発言]
同じ行為行動を繰り返しやってしまう
10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:49:52.73 ID:MwJOB1X80 [4/12回発言]
>>7
自分では気づいて無いけど親によく言われる
同じ場所をぐるぐる回ってるとか
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:50:18.53 ID:CJAIyWVv0 [1/1回発言]
兄貴が自閉症の俺に何か一言下さい
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:51:46.28 ID:MwJOB1X80 [6/12回発言]
>>15
仲よくしろとは言わないけど無視するのは止めてあげてください
18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:51:31.98 ID:8V7YJC9T0 [1/1回発言]
つまりアスペなの?
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:23.20 ID:MwJOB1X80 [7/12回発言]
>>18
アスペって言っても特に問題ないしそういう診断貰ったこともある
20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:20.90 ID:VXWufr4N0 [1/2回発言]
オレの甥っ子4歳くらいなんだけど自閉症らしくて言葉らしい言葉は発しない
そんなことってあるのか??
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:52:56.37 ID:MwJOB1X80 [8/12回発言]
>>20
>そんなことってあるのか??
ってどういう意味?甥が自閉症っていう現実を受け止められないってこと?
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:57:54.81 ID:VXWufr4N0 [2/2回発言]
>>22
すまん、言葉が足りなかった。オレに自閉症の基本的な知識はないんだ
つまり自閉症って言葉を喋れなくなるのか?ってこと
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:05:27.37 ID:tb85YISn0 [2/17回発言]
>>32
自閉症=言葉を喋れなくなる、ではないよ
言葉の発達に遅れがある人もいるし、無い人もいる
俺の説明よりwikipediaを見たほうが分かりやすいかも
自閉症について理解したいのであればamazonでググってみるといいかも
数冊読めば大体の事は分かると思う
24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:54:34.02 ID:XVshCUVZ0 [1/1回発言]
なんでなっちゃったの?
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:55:40.11 ID:MwJOB1X80 [9/12回発言]
>>24
原因は解明されてないから俺も分からないよ
脳の器質的な問題だから添加物やら遺伝やら色々言われてるけど
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:56:30.60 ID:9sotiMPB0 [1/1回発言]
アスペルガー症候群と高機能自閉障害の違いがわからん
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:59:27.66 ID:MwJOB1X80 [12/12回発言]
>>28
同じではないけど別のものでもないと思う
そういう似通った疾患をまとめて「自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)」って名づけたらしいよ
アスペ!高機能自閉症!ってはっきり分けるんじゃなくて
「自閉症スペクトラムの中のこの辺に当てはまるし、その辺にも当てはまる」って考え方じゃないかな
自閉症スペクトラムwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0
29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:56:33.52 ID:mA7yNOwp0 [1/1回発言]
自閉症と統合失調症の違いが分からない
35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:00:07.19 ID:tb85YISn0 [1/17回発言]
>>29
自閉症→発達障害
統合失調症→精神障害
ラーメンと車の違いが分からないってレベルの質問だからこれ以上言いようが無い
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:57:54.28 ID:CUYVf5O80 [1/1回発言]
>>1
自閉症やアスペはこんなにまともな会話できない
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:05:27.37 ID:tb85YISn0 [2/17回発言]
>>31
今は自閉症、アスペってはっきり線引きするような考え方はしないんだよ
例えば健常者を50、知的障害を伴う自閉症を0とすると
当然1のやつも居れば、49のやつも居るわけ。
お前がイメージしてるのは1とか10とかその辺の人なんじゃないの?
44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:08:06.15 ID:sziNDl0R0 [1/5回発言]
>>38
中途半端な池沼とか、一番たち悪いな
生きづらくてしょうがないだろ?
極限までお花畑全開なくらい頭逝っちゃってれば、常時脳内麻薬ドパドパで幸せに暮らせただろうに・・・
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:11:48.58 ID:tb85YISn0 [6/17回発言]
>>44
それ大正解
はっきり言ってあからさまな池沼ってのは支援を受けやすい
放っといたら生きていけないし、その辺で死なれても迷惑だから支援するしかない
ただ知的レベルに問題が無い場合、そもそも障害が見え難くて発覚しにくかったりする
今後の課題は上で言った30台とか40台の人への支援だろうねぇ
33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/14(火) 23:58:54.30 ID:iuZGVKpF0 [1/1回発言]
アスペとかいってたら天才っぽく聞こえるもんなww
39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:12.11 ID:tb85YISn0 [3/17回発言]
>>33
アスペ=天才ってイメージはどこで定着したんだろうな
知的障害こそ無いが、凡人レベル~それ未満のやつがごまんといるのに
57 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:17:08.98 ID:d6XJ00jL0 [1/1回発言]
>>39
皮肉ったんだけど伝わらなかったようだね
文字通りに受け取るのはアスペだな
60 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:40.46 ID:tb85YISn0 [10/17回発言]
>>57
唐突に言われても分からんわ
他の人は分かるもんなの?
37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:03:02.60 ID:kCUtqU2o0 [1/1回発言]
打ち込みではやり取り出来るけど会話は出来ないの?
43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:07:13.88 ID:tb85YISn0 [4/17回発言]
>>37
会話はかなりちぐはぐになってしまうなぁ
俺24なんだが、この年になっても「会話の間」ってのが全然分からない
40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:15.21 ID:Pzd2a0El0 [1/1回発言]
俺よりも日本語が上手な気がするんだけど、気のせい?
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:09:12.53 ID:tb85YISn0 [5/17回発言]
>>40
俺国語苦手だから気のせいじゃないの?
42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:06:53.62 ID:7SKa7FkW0 [1/1回発言]
どうやって発覚したの?
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:09:12.53 ID:tb85YISn0 [5/17回発言]
>>42
小学校、中学校と不登校で高校でも危うく不登校になりかけたから
親と近所の診療内科行った
そんでPDDですね、と
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:14:55.15 ID:sziNDl0R0 [3/5回発言]
なんか、>>1の文章見てると、誰かと討論してるとこ見てみたくなってくる
54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:15:34.21 ID:tb85YISn0 [9/17回発言]
>>52
リアルで討論したらどもりまくりで話にならないよ
いやマジで
58 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:13.07 ID:sziNDl0R0 [5/5回発言]
>>54
じゃあ、ネット上でいいよw
なんか、淡々と語って論破しそうな感じ
どっかのスレで論破してくれw
61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:20:17.19 ID:tb85YISn0 [11/17回発言]
>>58
論理的思考できないからディベートなんて無理ぽ
59 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:18:23.03 ID:VyhSZzP+0 [1/1回発言]
自閉症ggってきた
やべえな・・・学習障害なんかと合併症起こしたら手に負えないわ
61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:20:17.19 ID:tb85YISn0 [11/17回発言]
>>59
知的障害+自閉症なんてよくあるからねぇ
人間って不完全なもんよ
62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:24:24.62 ID:3zhBbB3P0 [1/2回発言]
プログラミングとかに興味を引かれる??
64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:26:46.66 ID:tb85YISn0 [12/17回発言]
>>62
小学生の頃はHSPってのやってた
今もすげー興味あるけど忙しくて手が出せない
69 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:31:15.23 ID:3zhBbB3P0 [2/2回発言]
やっぱりプログラミングとか好きなのか
医学部の教授が自閉傾向のある人はプログラミング好きって言ってたわ
71 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:32:45.88 ID:tb85YISn0 [15/17回発言]
>>69
規則的でロジカルなものを好むっていうからね
プログラミングとかまさにそんな感じだね
数学とかも好きだったな
63 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:24:42.38 ID:v7tPZZ1k0 [1/2回発言]
二次元の女の子は好きか
64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:26:46.66 ID:tb85YISn0 [12/17回発言]
>>63
あまり惹かれないなぁ
温度も無い、匂いも無い、抱くことも出来ない、つまらない
66 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:30:15.83 ID:v7tPZZ1k0 [2/2回発言]
どんな女性が好き?
68 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:30:44.31 ID:tb85YISn0 [14/17回発言]
>>66
明るくて目に力のある人かなぁ
72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:38:52.67 ID:rwNWvr6VO [1/2回発言]
この先、もし福祉的就労につくことがあるとしたら
支援員にどういうことを求めたい?
もしも、だしピンと来ないかもだけど
良かったら聞かせて。
73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:43:42.78 ID:tb85YISn0 [16/17回発言]
>>72
フランクに接して欲しい
今現在、なんだか周りの人間に気を使われている気がするのでとにかく疲れる
お互い気を使い合ってる、みたいな
相手の方から気軽に接してくれるとこちらも警戒心を解きやすいんで助かります
74 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:54:06.26 ID:rwNWvr6VO [2/2回発言]
ありがとう!
そっか、当事者の方に聞く機会ってなかなかないから参考になったよ。
これまで重度知的+自閉症の方の支援が主で
アスペの方の支援はまだまだ経験浅。
産休中だけど復帰までに勉強も頑張るよ。
75 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/02/15(水) 00:56:44.67 ID:tb85YISn0 [17/17回発言]
>>74
お役に立てて何よりです
まぁ何の障害があろうが自分に出来る事をしていればいいよね
いま自分に出来ることがただ生きるって事だけって人はただ生きてればいいだろうし
もう寝ます
Entry ⇒ 2012.02.15 | Category ⇒ 医療・メンタル | Comments (0)
ニキビの治しかたを教える
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:32:48.51 ID:WihOARkbO
- ニキビの治しかた教える
質問は解る範囲で答える - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:33:29.76 ID:k8+fNnIA0
- 顔は一日何回どのタイミングで洗えばいいの
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:34:40.46 ID:WihOARkbO
- >>3
朝起きてからと夜お風呂はいってるとき2回
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:33:37.38 ID:j2WLdc2S0
- 早寝早起きは基本だよね
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:35:02.96 ID:1h017GC00
- 酢てほんとに効くのか?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:35:11.30 ID:MwgzXE+m0
- 「教える」じゃなくて「教えて」にした方がスレ伸びるのに何故だ?
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:40:17.09 ID:WihOARkbO
- >>9
ごめん、それはためしたことない
>>10
あんま伸びなくていいやー、携帯だし対応できんだろうからゆっくりやるわー - 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:37:31.12 ID:k8+fNnIA0
- もう一個だけいいか
夜風呂はいる時は湯船につかる前かつかった後に洗顔かどっちか教えてくれ - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:41:40.95 ID:WihOARkbO
- >>13
風呂上がるとき
できれば半身浴もできたらすばらしい - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:42:54.71 ID:k8+fNnIA0
- >>18
明日から実践するわ㌧ - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:37:51.99 ID:WihOARkbO
- 外いるから携帯からだから遅いがすまん
まずはニキビの種類から
・白ニキビ
潰すと白い脂肪みたいなのが出る
痛みはない
・黄ニキビ
潰すと少し痛い
少し炎症している
・赤ニキビ
触ると痛い
すごく炎症 - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:43:57.66 ID:yk5GrYsoI
- ニキビの跡が赤くなって治らんのだがどうすればいいんだ?
このままじゃブラマヨ吉田になる - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:47:01.06 ID:O0JabTK10
- >>22
クレーターになったのは残念ながら治らん
赤みは薬で消せる
病院池 - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:42:51.74 ID:jEPLGJSx0
- どんな洗い方すんの?
- 23 :主です 2012/02/12(日) 00:45:53.81 ID:WihOARkbO
- まず、ここに書くニキビ治療法は菌が原因のものの対処方です。
まず洗顔は朝起きてとお風呂上がる直前
泡は沢山泡立てて密度の高いものが好ましい
ネットとかつかってくれ
洗うときはごしごしは絶対洗わない。
密度の高い泡で手が直前顔の皮膚につかないように洗う - 30 :主です 2012/02/12(日) 00:52:11.86 ID:WihOARkbO
- >>23
直接顔の皮膚につかないようにね、誤字すまん。
ごしごしあらっても別に構わんが、ニキビが無くなってもキメがととのわんからきれいな肌にはならん。
つっぱった肌とキメの整った肌は違う - 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:21:30.68 ID:WihOARkbO
- クレンジングの跡は洗顔
洗顔は>>23の方法
洗い流し方はクレンジングのときと同じ。
ちなみに、朝はクレンジングしなくていい。
中高生とか異常に油が凄い人は朝もやった方がいいけど、
クレンジングは油がなくなるからやり過ぎると白ニキビの原因になる。
ちなみに、白ニキビにお困りの方はクレンジングはとばしてもおけー。
きれいな肌の条件にはある程度の油分も必要。
豆腐メンタルだから主はやめとくわー… - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:47:13.05 ID:kOdngmIz0
- ニキビは触るな潰すなは真理
気になっていつも潰してたけど、潰さなかったらニキビ治るのはやすぎわろた - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:57:55.95 ID:X3cu/VYi0
- 毛穴治療なんかないの?
- 45 :主です 2012/02/12(日) 01:09:47.62 ID:WihOARkbO
- >>34
毛穴が開いてる?黒ずんでる? - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:17:39.80 ID:X3cu/VYi0
- >>45
黒ずんでます・・・
角栓取るの癖になってた時があって・・・。
今はしてないんだけどやっぱ綺麗にならないかな? - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:30:02.85 ID:WihOARkbO
- >>52
きれいになるよ!
ぱっくり開きすぎた毛穴は戻らない可能性もあるが、黒ずみができるならまだ大丈夫!
いまから方法かく - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:01:01.74 ID:0Cd6M4irO
- 痕はなおらんの?何食べたらいいとかある?
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:11:57.67 ID:WihOARkbO
- >>39
完全に跡になったものは治らん。
ただし、美容皮膚専門の病院に行けばなおるかもしれない。 - 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:03:30.07 ID:BbWzPaib0
- どうにか搾らずにニュルニュル撃退できないものか
パックみたいなの昔やったけど全然取れなかった - 43 :主です 2012/02/12(日) 01:04:07.53 ID:WihOARkbO
- ちなみに、お風呂入ったときは半身浴ができたら最高
オススメはクレンジング使うこと
できれば毛穴の汚れ落とすためのクレンジングあるけど、高いから普通のクレンジングでおけー
手に2プッシュくらいとって伸ばし、
顔に手のひらを置くようにして使う。
小鼻のところは指を使って、置くようにして皮膚にクレンジングを着ける。
洗い流すときはぬるま湯がいい。
水だと目の下の皮膚薄い人とか血行悪くなる。
流すときも顔に手が余り触れないようパシャパシャする感じ。
シャワーでもいいけれど、余り勢いをつけすぎないこと。 - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:13:36.03 ID:3py+axWv0
- オナ禁って意味あるの?
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:24:16.80 ID:WihOARkbO
- >>49
余り関係ないと思う。
雑菌が原因のニキビには関係ないけれど、
ホルモンバランスの乱れによる吹き出物には関係する人はするのかもしれんが。
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:17:24.00 ID:p1p4+kpJ0
- 皮膚に触れないように洗顔しても充分汚れはとれるもんなのかね?
いまは指の腹で優しくなぞる感じで洗顔してるのだが - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:27:36.71 ID:WihOARkbO
- >>51
とれる!
最近の洗顔は優秀。
けどビ○レとかダ○とかパーフ○クトホイップは自分は余り好まない。
洗顔のしかたもすばらしいと思う! - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:30:25.29 ID:OZbbXwSD0
- 白ニキビがひどいのはクレンジングしすぎだったのか。
たっぷりオイルつけて超マッサージしてたわ
化粧落とすのはオイルは目元だけで、残った部分は(メイク落とし)洗顔フォームがいいのか? - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:49:14.56 ID:WihOARkbO
- >>60
余りマッサージすると皮膚がたるむので毎日は避けた方が無難。
特に目のまわりの皮膚は薄いから、
絶対に擦らずクレンジングをたっぷり使っておとすのが好ましい。
化粧してるなら目元以外もクレンジングしたほうがいいよ。 - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:38:15.34 ID:WihOARkbO
- お風呂上がって体拭くときは、まず顔をタオルでおさえてから。
間違えてもごしごししないこと。
お風呂でキメが整ったのに崩れるため。
ちなみに最初に服のは余計な菌を顔に付けないため。
そのあとは適当に髪とか体とか拭いて。
ちなみに、乾燥が酷かったり皮膚が薄い人は風呂場の中で拭くと化粧水着けるまでの乾燥が防げる。
あと、濡れた髪の毛とか絶対に顔に着けるな!これば大事! - 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:44:43.72 ID:WihOARkbO
- 化粧水を塗る。
化粧水を付けるときも同様、擦らない。
手のひらに伸ばして押さえる感じでゆっくり着けていく。
高い化粧水でなくていいからたっぷりつけること。
時間はかかるがこれで肌の透明感とか潤いに差が出る。
ちなみに毛穴の黒ずみは毛穴の脂肪が酸化したものなので、酸化させないようしっかりと保湿すること。
化粧水を沢山肌に入れてあげ、細胞に水分を与えて膨らませてあげることで肌密度も増えて毛穴も狭くなる。 - 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:13:27.39 ID:jEPLGJSx0
- >>64
いつも化粧水ぬってから髪かわかすんだけど顔もかわいちゃう感じがして嫌なんだが大丈夫なん? - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:29:40.06 ID:WihOARkbO
- >>81
化粧水だけで放置しては乾燥するので、ゲル情の保湿材や、余りべたべたしない乳液で肌をコーティングしてからドライヤーがベスト - 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:50:11.55 ID:kqBivPyu0
- 洗顔料はどんなの使ってますか?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:02:48.17 ID:WihOARkbO
- >>66
自分もアトピーとまでは言わないけれど、肌が強い方ではないので、ハチミツ石鹸などオススメです。
あとはnature&Coとか、LaboLaboとか。 - 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:51:01.86 ID:WihOARkbO
- あ!
美肌に執着するあまり、すごい大変なことを忘れていた!
マキロン!! - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 01:57:54.51 ID:WihOARkbO
- 化粧水塗る前にマキロンを少々手にとります。
手のひらに伸ばし、ニキビの気になるところに押さえるように付けます。
このときのポイントは付けすぎないことです。
付けすぎは乾燥に繋がり、白ニキビの原因となります。
この行程で、雑菌を原因とするニキビや、炎症した黄ニキビ、赤ニキビは大抵治ります!
そのあとに化粧水。
マキロンがニキビ出来てないとこに付くのは嫌だという方は化粧水後にマキロンでもおけー。
ちなみにこれは、肌に合わない場合は辞めてください。
反則技のようなものなのでアトピーとか持ってる超敏感肌の方は肌がまける危険性があります。 - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:09:22.05 ID:WihOARkbO
- マキロンは実際凄く効くから余り教えたくなかったが、
一度騙されたと思い、試してほしい。
度肝を抜かれることだろう。
ちなみに、白ニキビにお困りの方はマキロンはやらないほうがいい。 - 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:02:44.09 ID:lJqUFKc70
- 鼻のしたにニキビの段階とかすっ飛ばしていきなり膿の塊みたいなニキビできるんだけどどうすればいいの?
薄皮の中が膿でパンパンになってる - 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:05:31.23 ID:WihOARkbO
- >>69
それは膿が極限まで皮膚の表まできてる?
それとも割と大きな範囲をとりながらも、まだ皮膚に埋まってる感じ? - 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:12:09.55 ID:lJqUFKc70
- >>71
たぶん極限まできてる
よくある皮膚が盛り上がってて毛穴っぽいところから膿が見えるとかじゃなくて、
ほんと膿だけで丸く飛び出てる。 - 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:26:26.06 ID:WihOARkbO
- >>80
最終形態だねー
鼻の下は潰すと跡にもなりやすいから絶対に潰さないこと!
万一跡にならなくても、皮膚が黒ずんだりするから取り敢えず触らない!
化粧水の前にマキロン塗ってみて。
その後そのニキビの部分は化粧水避けて着けて、化粧水終わったら再度ニキビにマキロン吹き掛けてみる。
それでも無視して出現する場合は、ダラシンTゲル1パーセントっていう薬があるからそれ使う。
皮膚科までいくのはめんどいだろうけれど、多分、皮膚科とかで処方してもらえるはず。
後は食べたあときちんと口まわり拭き取ったり、髪の毛かからないように気を付けるくらいしかわからないや、すまん。 - 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:07:57.14 ID:ySSS4kt5O
- やっぱにきび痕は治らないか…
毛穴の汚れもやばいから頑張ってみるかな - 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:11:27.76 ID:WihOARkbO
- >>72
完全なまっ平らにするのは無理だが、保湿とか肌の調子を整えることで目立たなくすることは可能だからがんばってみて - 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:09:07.56 ID:kqBivPyu0
- 豆乳イソフラボンの洗顔使ってるんだけどどうかな?
あんまりニキビが減ってる実感ないんだけど - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:15:35.99 ID:WihOARkbO
- >>73
一度使ったことあるが、可もなく不可もなく。
寧ろ少し不可な感じはした。
無駄にどろどろしていて油分が多すぎてな感じ。
だめというほどではないけど。
黄ニキビ赤ニキビならやめた方がいいかも。
養分や油分のとりすぎは黄ニキビ、赤ニキビにつかながる。 - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:19:50.22 ID:pkH1Evz40
- ニキビはたまにしかできないけどシミっていうのかな、凹凸はないけど肌が汚れてる
特にメガネ当たる部分?鼻の上の方?
メガネかけてないけど
毛穴は全然開いてない(鼻はちょっと黒いとこもあるけど
一ヶ月くらい化粧水乳液使ってもシミそばかす消えない
化粧水は美白効果って書いてあるのに(白潤ってやつ)
きれいにしたいんだけど、化粧水とかじゃシミそばかす消えないの? - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:37:20.58 ID:WihOARkbO
- >>83
遅くなってごめん。
シミ、そばかすは美白化粧品ではまず消えない。
そばかすに至ってはかわいいし、個性だと思った方がいい。
シミとか色素沈着ならば、えーと、たしかハイドロキノンクリーム使えば治るよかも!
楽天とかで変える。効果が薄いようならば美容皮膚科にいき、レチノイン酸配合のクリームを処方してもらうのも手かな。皮膚の生まれ変わり(だったっけ?)を促進する作用がある。 - 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 03:00:30.12 ID:pkH1Evz40
- >>89
今まで通りじゃダメなのかー・・・
ハイドロキノンクリーム調べたけど簡単に入手できなさそうだなこれ
薬局で買える範囲で、シミ(結構前からあるから色素沈着ってやつかな?)消せるのってある?
あとできたら安めがいいです・・・ - 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:23:20.71 ID:kqBivPyu0
- クレンジングはなにがお勧めですか?
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:41:21.61 ID:WihOARkbO
- >>84
オススメは特にないです。
パーフェクトオイルとかビオレの紫色の風呂場でも使えるやつとか、
薬局に普通に売ってある物ならなんでもいいです。 - 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:35:38.38 ID:TZ/sPT0h0
- ホホバオイルを乳液の代わりの蓋として使ってるんだけどおけ?
もしダメならどのタイミングで使えば良いか教えてほしい。 - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:48:30.55 ID:WihOARkbO
- >>88
実はオイルというものを余り好まないのであまり使いません。
これはDHCのオリーブオイルを使った感想だが、蓋として使うぶんには問題ないと思う。
髪の長さにもよるが、乾かすのに時間が掛かるなら蓋として少し甘いかもしれない…
オリーブオイルを使って思ったのは、寝ている間の乾燥のコーティングにしてはは不十分で水分が抜けるからここは乳液なりクリームなりがほしかった。 - 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 03:03:36.49 ID:TZ/sPT0h0
- >>93
お~丁寧にありがとうございます。
髪は男だしベリショなので、ドライヤーで5分かかんない感じです。
寝てる間の乾燥とかは自分も気になってて、多めに塗ってたんだけど気持ち悪いんだよねw
オイル薄めにして、乳液も併用したほうが良い感じかな。
>>94
俺より綺麗だけど似たような感じ、対処法知りたい
食生活の改善とか適度な運動とかマジ効果ないわ。 - 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:50:42.48 ID:RM3B94Hj0
-
クソ画質ですまんがこんな状態
頬の毛穴が開いて鼻の黒ずみがすごい
乾燥肌なのに油すごいし赤くなる
書かれてる洗顔はとっくにしてる、どうしたらいいかな - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 03:35:39.06 ID:WihOARkbO
- >>94
画像みれないからある程度予想を立てて書く。
乾燥肌なのにオイリーなのは水分不足。体内のとかではなく肌のな。
肌は水分が足りないと、水分を逃がさないよいに油を過剰に出してしまうのが原因。
オイリーの人は保湿を怠る傾向がつよいけど、油と水分は違うから保湿は沢山してくれ。
だから化粧水を丁寧にしっかりと塗る。
欲を言えば15分だけれど、10分くらい化粧水塗るのにかけれれば理想
頬の毛穴は、多分、詰まってるってよりは、毛穴が下に落ちてる感じじゃない?
それなら水分不足だから上記のように化粧水たっぷり肌に入れてやれ
あと擦るな!絶対塗るとき擦るな!!
オイリーでも乳液はつけること。
暫くは肌の出す油と乳液で気持ち悪いかもしれないが、そのうち皮膚が油を過剰分泌しなくなる
保湿のバランスがとれてきたら赤みも消えてくる。 - 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:41:14.72 ID:2HjNE2Zu0
- ぼこぼこ
ウニューって白いのが出る
膿みたいなのはあんまりでない - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 02:53:31.81 ID:WihOARkbO
- >>91
じゃあ白ニキビ対策を書く!
少し長くなるからしばしまたれよー - 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:58:51.10 ID:BbWzPaib0
- 白ニキビが毎日いくつも出来るがどうにもならん
風呂入ったとき潰したりしてる
ニキビになってない毛穴も搾るとニュルニュル出てきたりするキモイ - 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 03:06:15.26 ID:WihOARkbO
- 白ニキビ対策について
白ニキビの主な原因は油分不足による乾燥。
多分白ニキビが出来る人は黄や赤の膿んだニキビは余りできないとおもう。
白ニキビが出来るだけひとは肌の栄養のバランスもきちんと摂れている場合が多いが、
いかんせん油分が不足していて毛穴が詰まってしまう。
なので対処は簡単で、保湿をきちんとすること。
いつもの手入れの後に乳液やゲル乳液をぬってやればいい。
おすすめは無印のさっぱりタイプの乳液を薄くぬってやる。
それでは乾燥する人は保湿のクリームを塗るといい。
乳液塗っても白ニキビめちゃくちゃできるし!
という方、面倒だろうけれど皮膚科に行き、ヒルドイドローションっていうピンクのキャップのやつもらってくれ。
顔洗ったあと、拭かないで濡れたまま
それつければ多分改善される。 - 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 00:33:17.92 ID:ML8sE/cV0
- そして、運動をして 食生活を改善しましょう
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/12(日) 03:59:21.98 ID:2X6GRXrI0
- このスレのおかげでニキビが治りますた
Entry ⇒ 2012.02.13 | Category ⇒ 医療・メンタル | Comments (0)