(20150110.sat.今日も一日がんばるぞい)

Macから情報を盗む新手のマルウェア、CPUを消費し仮想通貨の生成も

Bitcoin.jpeg


1 :名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/01(火) 12:37:22.15 ID:XtxCSCf70 ?PLT(12000) ポイント特典

Macから情報を盗む新手のマルウェア、CPUを消費し仮想通貨の生成も

Mac OS Xに感染してユーザーの情報などを盗み出す新手のマルウェアが、
ファイル共有サイトで配布されているMac向けアプリケーションから見つかったという。
セキュリティ企業がブログで伝えた。

DevilRobberはトロイの木馬、バックドア、スパイウェアなどの機能を併せ持ち、
感染したMacからSafariの履歴ファイルや仮想通貨「Bitcoin」の情報、
ユーザー名とパスワードなどを盗み出してリモートのサーバに送信する。
パスワード管理システム「キーチェーン」のファイルを盗み出す亜種もあるという。

さらに、感染したMacのCPUとGPUを使ってBitcoinの仮想通貨を生成する
「Bitcoinマイニング」を実行する。これにより、感染したMacは動作が非常に重くなるという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/01/news021.html





(sponsored link)
(▼ ◕‿‿◕ ▼改善中)



3 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:39:13.77 ID:wcTlIsue0
仮想通貨の生成って何ぞ




6 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:41:56.61 ID:UAIGT01H0
仮想通貨てなんスか




15 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:47:00.19 ID:i/ZhRAS10
ただで仮想通貨を生成する神感染か




19 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 12:49:40.21 ID:1Zba+tnk0
錬金術できるOSてすげえな




26 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 13:08:29.47 ID:WVWWsh770
Bitcoinって未来の通貨!すげえ!みたいなこと言ってた気がするんだけどその後どうなってんの?




28 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 13:13:03.82 ID:84tS5l3Q0
結局、金目当てになっていく話か・・・リアル世界と変わらんな。世界中のDNSから中国のIPを削除したらどうよ?。




32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 13:51:42.14 ID:21iGvsFv0
ほんの遊び程度に作ったマルウェアが、日本国内じゃMacシェアが
中途半端に高くて洒落にならん・・・みたいな感じだったりして。






Bitcoinが面白そうだからみんなやってみれば?
関連記事


おすすめブログの更新情報 ▼ ◕‿‿◕ ▼ この記事を読んだ人たちは下の記事も読んでるよ

この記事へのコメント:

(sponsored link)

(▼ ◕‿‿◕ ▼改善中)


Total Access
カテゴリ
リンクサイト様

クリックで開きます

タグクラウドとサーチ

お世話になってます
最新コメント
全記事表示リンク
Twitter
はてなエントリー
記事ランダム表示
過去記事ランダム表示
アクセスランキング